Post
≪テーラーメイド GLOIRE ドライバー | HOME | ピン i20 ドライバー≫
2012年03月11日
PR
3月11日
3月11日です。
あの悲劇から、ちょうど一年が経ちました。
すごく早く感じますし、長くも感じられます。
あの深い悲しみが起きたときに、私自身何も力になれなかったことに対して、すごく憤りを感じております。
昨日と今日の二日間は、練習場やコースに行かず、地元の追悼イベントに参加したり、有志の仲間たちと地域で独りで住んでおられるお年寄りのお宅を訪問させていただいたり、連絡網の確認などをしておりました。
地震は人の力では防ぐことができないのかもしれませんが、もしその被害に遭ったときに、お互いが助け合えるようになれば・・・。と思います。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
また被災地の復興が少しでも早くなるよう、私もできることをさせていただきたいと思っております。
今年はオリンピックイヤーですし、日本人選手の活躍を期待したいところですが、まずは平穏無事で穏やかに過ごせるのが一番だと思っております。
3月11日という日。そして2011年という年は、私たち日本人にとっては忘れられないものとなりました。
深い悲しみは決して消えることは無いですが、前を向いていかなければならないのだと思いました。
被災された方に「頑張って。」と、ただ言うのではなく、私自身がこれからも頑張って生きていこうと思いました。
golfdaisuki
あの悲劇から、ちょうど一年が経ちました。
すごく早く感じますし、長くも感じられます。
あの深い悲しみが起きたときに、私自身何も力になれなかったことに対して、すごく憤りを感じております。
昨日と今日の二日間は、練習場やコースに行かず、地元の追悼イベントに参加したり、有志の仲間たちと地域で独りで住んでおられるお年寄りのお宅を訪問させていただいたり、連絡網の確認などをしておりました。
地震は人の力では防ぐことができないのかもしれませんが、もしその被害に遭ったときに、お互いが助け合えるようになれば・・・。と思います。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
また被災地の復興が少しでも早くなるよう、私もできることをさせていただきたいと思っております。
今年はオリンピックイヤーですし、日本人選手の活躍を期待したいところですが、まずは平穏無事で穏やかに過ごせるのが一番だと思っております。
3月11日という日。そして2011年という年は、私たち日本人にとっては忘れられないものとなりました。
深い悲しみは決して消えることは無いですが、前を向いていかなければならないのだと思いました。
被災された方に「頑張って。」と、ただ言うのではなく、私自身がこれからも頑張って生きていこうと思いました。
golfdaisuki
コメント
鎮魂の打撃
2012-03-12 23:07 たかし URL 編集
いつもありがとうございます
golfdaisukiです。
昨年の震災は私たち日本人にとって決して忘れることのできない悲しい出来事でしたが、やはり前を向いて歩いていきたいですね。
たかし様もとても大変な思いをされましたが、たかし様のような素晴らしい方々がたくさんいらっしゃるおかげで私たちは安心して車に乗ることができるのですね。
感謝いたします。
つい先日も大きな地震がありましたし、まだ不安は消えないですが、どうか鎮まってほしいものです。
私は自分が生きている喜び、そして何よりも好きで好きでたまらないゴルフができる喜びを噛みしめながら、クラブを振っていきたいと思います。
この度はどうもありがとうございました。
それでは失礼いたします。
2012-03-16 03:04 golfdaisuki URL 編集
golfdaisuki様
私は初めてコメントさせて頂きますi.love.golfと申します。
一年前の震災で、私は愛する女房と一歳になったばっかりの息子を失いました。
それからは荒れ狂った生活を送ってしまいました。
ある日突然、女房と息子が夢に出てきて離れてしまっても家族だよと言われ、このままではいけないと思い再び頑張ろうと思いました!
golfdaisukiさんの様に思って頂けるだけで、我々被災者は頑張ろうと思えます。
これからも試打日記楽しく拝見させて頂きますので、書き続けて下さい。
2012-03-17 02:02 i.love.golf URL 編集
i.love.golf様。初めまして
この度は私の記事を読んでくださり、またコメントを寄せてくださいまして誠にありがとうございます。
昨年の震災で被災され、大切なご家族を失われたのですか。
何と申し上げてよいのか、言葉が見つかりません。
ただ、前向きに頑張っておられることを知り、私も勇気を頂きました。
昨年、大変な震災があったのに、それにもかかわらず、ゴルフ場や練習場に行ったり、ゴルフクラブについての記事を更新していることについて、私自身『不謹慎』だと感じる部分もありますし、罪悪感を感じております。
後ろめたい気持ちや、こんな大変な時期に何をやっているんだろう?と思う日々を送っております。
そういったときに、今回のように実際に被災され、また大切なご家族を失われた方から、このようなありがたいコメントを頂けるとは思ってもみなかったですし、とても救われたような気持ちになりました。
「何がゴルフだ。」とお叱りの言葉を頂戴してもいいはずなのに、このようなあたたかいお言葉をいただき、本当にありがとうございました。
とても嬉しくて、何度も読ませていただきました。
私はとても弱い人間ですので、もし実際に昨年のような震災に遭遇してしまったら、i.love.golf様のように心をしっかりと持ち続けることができないかもしれません。
自暴自棄になってしまうかもしれません。
ただ、私もi.love.golf様のように強く生きていきたいと思います。
私の書いた記事を読んでくださることに感謝しますし、とても嬉しく思っています。
心の中のマイナスな部分が、おかげさまで少し報われたような気がします。
今回頂いたコメントをこれからも何度も読ませていただきますし、更新する励みになりました。
本当にどうもありがとうございました!
この度はとても大きな勇気を頂きました。
これからも記事を更新させていただきたいと思います。
それでは失礼いたします。
2012-03-19 00:11 golfdaisuki URL 編集