エポン AF-902 ユーティリティ - ゴルフクラブ試打日記。
モウダス
スコッティキャメロン専門店【Himawari】

Post

      
2011年11月12日
PR
  

エポン AF-902 ユーティリティ

                 
エポン AF-902 ユーティリティ 
今日は、このゴルフクラブ試打しました。

試打クラブは エポン AF-902 のU21 です。



GRAPHITE DESIGN Tour AD DI-75 HYBRID

シャフトは グラファイトデザイン Tour AD DI-75 HYBRID です。

ロフトは21度、クラブ長さは39インチ、シャフトフレックスはS、トルクは3.1、シャフト重量は78g、キックポイントは中調子、クラブ総重量は360gです。



正面

エポンの新しいユーティリティクラブです。


エポンのユーティリティといえば、以前『AF-901』というクラブを試打したことがあるのですが、AF-901は、アイアン型だったのに対し、今回のこのAF-902は『中間型』になっています。


『ウッド型』に見えなくもないのですが、やはり『中間型』といったほうが合っているような気がします。



側面

全身の光沢感が、いかにもエポンらしくて美しいです。


高級感がすごく感じられました。


エポンなので、ある程度高価であることを覚悟して値段を尋ねてみたのですが、やはりユーティリティとしては、かなりの『ハイプライス』です。


しかし、実績のあるエポンですし、この高品質を考えれば仕方のないことなのかもしれないな・・・。と思っていました。



ネック長さ

ネックも、しっかりとありますし、こうして見ていると、ややアイアンに近い感じかな?と思いました。


『あがりやすさ』を追求しつつも、『扱いやすさ』が決して犠牲になっていないような印象を受けます。



エポン AF-902 ユーティリティ

この角度から見ても、かなり『シャロー』であることが伺えます。


この『シャロー感』に親しみやすさを感じられる方も多いのではないでしょうか?



顔

『顔』は、とてもいい感じです。


それほどシャープな印象は無かったのですが、丸っこい形が何となく愛嬌があるな・・・。と思いながら見つめていました。


グースも多少効いているようです。


ただ、あくまでも私の好みとしては、ここがストレートなほうが、すっきりしていて好感がもてます。



振り感

素振りをしてみても、特にタフな感じもせずに、親しみやすい感じがしました。


タイミングも取りやすかったですし、ヘッドの位置もつかみやすく感じられました。


当てにいかずに、振ることに専念させてくれるスペックだと思いました。



構え感

ボールを前にして構えてみると、これまでのエポンのクラブの印象とはちょっと異なる感じもしたのですが、特に違和感を感じることもなく、普通に構えることができました。


『ヘッドの据わり』がとてもいいと思いました。


アドレスが一発で決まりました。


このヘッドに関しては『小顔』といった印象あまりなく、はっきりとした大きさを感じました。


どちらかといえば、『トゥ側の膨らみ』が目立っている感じで、こういったところから、球がつかまりやすそうな印象を受けますし、よくあがりそうです。


この構え感に好感をもたれる方も、たいへん多いのではないでしょうか?




試打を開始しました。

フェース面

『打感』は、思わず「最高だ・・・。」とつぶやいてしまうくらい好感をもちました。


エポンのクラブらしい、『グッドフィーリング』です。


これまで何度かエポンのクラブには接してきましたし、このいい打感はある程度『想定内』ではあったのですが、こういった形のユーティリティは初めてだったので、少し違う感じかもしれない・・・。と思っていました。


しかし、実際はとてもいい感触で、一球目からすごく親近感をもちました。


エポンといえば、『鍛造カップフェース構造』ですが、その構造独特の優れたフィーリングといったらいいのでしょうか?


とても心地良い打感でした。


時間の許す限り、何球でも打っていたくなります。



打球音

『音』も、耳に優しい感じでした。


こういったところは、これまでのエポンのドライバーやフェアウェイウッドに近いフィーリングだと思いました。


打った感じは何となくアイアンに近い印象を持っていたのですが、このフィーリングは限りなくウッドに近いです。


まさにウッドとアイアンの『中間』といったところでしょうか?



トゥ側

『球のあがりやすさ』という点でも、すごく親しみやすく感じました。


エポンというと、その『価格設定』や『完成度の高さ』などから、難しそう・・・。という印象を持っておられる方もいらっしゃると思いますが、このユーティリティはそんな心配は全く無用だと思いました。


構えたときの印象通り、とてもあがりやすくてイージーなユーティリティだと思います。


タフさは全く感じられませんでした。


かなり幅広い層に対応してくれる、敷居の低いクラブだと思います。



バックフェース

『安定性』という点でも、易しく感じました。


シビアな感じはしませんでした。


寛容さが感じられるクラブだと思いました。


だからといって、寛容過ぎてフィーリングがボケてしまうタイプのクラブではありません。


しっかりと、こちらの意思を伝えやすいクラブだと思います。


こういったところが、さすがは『エポン』といえるところではないかな?と思いました。



飛距離性能
 
『飛距離性能』という点でも、かなり優れていると思いました。


やはり『EPONはよく飛ぶ』というイメージが、私の中でもっともっと強くなっていったような気がします。


球をよく弾いてくれます。


かなりクラブが仕事をしてくれる感じです。


クラブに任せて、こちらは気持ちよく振っていくだけ・・・。といったところです。



操作性

『操作性』という点でも、構えやすい形状と、このオレンジ色のしっかりとしたシャフトのおかげで、とても扱いやすく感じました。


ただ、どちらかといえば、ほぼ真っ直ぐなラインを描いていきやすいクラブだと思いますし、そのほうがシンプルになり易しく感じられると思います。


一応左右に曲げたりもしましたが、実戦でもユーティリティであまり大きく曲げることは殆ど無いので、この安定性の高さを活かしていきたいと思いました。


普通に打っている限り、自然といいフィーリングが得られますし、それがこの安定感や扱いやすさにつながっているように思えてきました。


やはり打感などが良くないと、ボールをコントロールすることはできません。


それはドライバーからウェッジ、パターまで共通していえることだと思います。



ヒール側

こういった形状のエポンのユーティリティは初めてだったのですが、とても好印象をもちました。


私が初めてエポンのクラブに出会ったのは、一昨年のことだったのですが、その頃に比べると今のほうがクラブのバリエーションが増えてきたように思います。


私たちエポンファンにとってはとても嬉しいことです。


そして同じ『ユーティリティ』ということで考えてみても、私には以前試打した『AF-901』よりも、今日試打した、この『AF-902』のほうが好印象をもちましたし、私には合っていると思いました。



EPON AF-902

他のメーカーの同じようなクラブと比べると、かなり高価なので、なかなかすぐには購入できませんが、購買意欲が強く刺激されました。


やはり『OEMメーカー』であるので、どうしても価格を高く設定せざるを得ないのでしょうか?


しかし、ただ高価なだけでなくて、品質や性能の高さは、多くのゴルファーが知っているところだと思います。


ここ数年の大きな傾向であると思うのですが、これからは少しずつヘッドとシャフトをそれぞれ『指名買い』する機会が増えるのではないか?と思います。


こういった優れたメーカーのヘッドに、自分が慣れ親しんだシャフトを装着する・・・。という組みかたが、今後増えていくような気がします。


今でもそうですが、これまでの量販店で売られていたような、メーカーが最初から組んでいるクラブは少しずつ少なくなっていくのかもしれません。


ただ価格的に見れば、そういったクラブのほうが魅力的ですし、そのクラブの中にもゴルファーにすごくマッチして、『名器』と呼べるようなクラブがたくさんあることも事実です。


私もそのようなクラブにたくさん出会ってきましたし、いい思い出がたくさんあります。


安くても、すごくいい相棒になってくれたクラブはたくさんあります。


ドライバーで『チタン』は今では既に『当たり前』のようになっていますが、このクラブはユーティリティでありながら『チタン』なのだそうです。


それでこの『グッドフィーリング』と『飛距離性能』が得られたのかもしれません。


価格面では、やや敷居が高い感じもしますが、それ以外はすごく親しみやすかったので、これから何度でも試打を楽しんでいきたいです。


こういった優れたユーティリティを使うとゴルフがとても楽しくなるだろうなあ・・・。と思いながら練習場を後にしました。

                         
        

                         

コメント

非公開コメント
        

AF-902購入しました。
golfdaisuki様
斜体の文
ご無沙汰しております。
先日、友人に勧められてAF-902 18度にディアマナのUTシャフト装着を購入いたしました。

小生はUTはアイアン型しか使ったことがなかったのですが、友人の「スゴイよ」の一言で思い切って購入した次第です。

使って見て、今まで何でウッド型のUTを使用しなかったのか後悔しているというか、購買意欲のそそるクラブがなく、アイアン型のUTで十分と思っていました。しかし、このAF-902は何から何までスゴイの一言です。飛距離もビックリです。クリークをバッグから抜こうとさえ思っています。

小生がこのクラブで気に入ったのが、昔のパーシモンの
打感を彷彿させるような音と打感です。チタンでこんな打感が得られるのは不思議で、さすがエポンだと感心しています。

このところ歳のせいか三浦のMBの飛距離も落ち気味なので、非常にお助けクラブになっています。シャフトも小生は打ち込む方なので、小生にはハードぎみなアイアンと同じディアマナを選択しましたが、正解でした。

エポンにはgolfdaisuki様も試打されていたAF-202のFWが一番売れていると工房から聞きました。現在このAF-202の3Wを購入すべく検討しています。
golfdaisuki様の試打でもかなり好印象の様子ですし、シャフトを検討しているところです。

3Wが揃うと、ウッド系は全部エポン製となります。ただアイアンだけは、なかなか三浦のMB5003から変えるつもりにはなれません。友人も64歳でMBは無理と言っていますが、平均スコアは下がっていません。この冬も何とかAF-902の助けを借りて頑張っていこうと思っています。

向寒の折、ご自愛下さい。
このクラブはすごくいいですね
チンタ様。こんばんは。golfdaisukiです。
ご無沙汰しております。
そして再びコメントを寄せて下さいましてありがとうございます。

ところで、チンタ様はこのAF-902を購入されたのですか・・・。
すごくうらやましいです。
試打してみて、私もすごく欲しくなりました。

かなり高価なクラブですが、それに見合う高性能なクラブですね。
何とかお金を貯めて購入したいと思っております。

また、私の体調にまでお心配りをいただき、ありがとうございます。
おかげさまで、今のところ元気にしておりますが、気温がかなり下がってきているので、お互い風邪などには気を付けていきたいですね。

チンタ様もどうかご自愛くださいませ。

この度はどうもありがとうございました。
とても楽しく拝読しました。

これからもよろしくお付き合いくださいませ。
それでは失礼いたします。
私も買っちゃいました。
インプレを待とうかと思いましたが思わず買っちゃいました。21°をGDのAD85で組みました。これはロイコレTRCUT以来の名品ですね。ロイコレ304Tの5W と飛距離の差があまりなくセットアップに苦慮している次第です。飛距離、仕上げの良さ、打感、フルチタン、高価格というまたいで通らなくてはならないような敷居の高さも、うーーーーん納得せざるを得ないか・・・EPONにはいつもやられます。
このユーティリティはすごくいいですね
素振り大臣様。こんばんは。golfdaisukiです。
いつもありがとうございます。

そうですか・・・。このユーティリティをご購入されたのですか・・・。
エポンのクラブなので、きっと素晴らしいだろうと思っていたのですが、実際に試打してみてすごく欲しくなったので、このクラブを所有されている素振り大臣をすごく羨ましく思います。

仰る通り、ロイコレ TRC UT 以来の名品だと私も思います。

ロイコレもそうですし、今回のエポンのUTがバッグに入っていると、ゴルフがすごく楽しくなると思いますし、よりアグレッシブに攻めていけそうですね。
私もできるだけ購入できるように頑張ろうと思いました。

この度はとても楽しいコメントを寄せてくださいまして、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

それでは失礼いたします。
エポンはいい
いつも楽しみにしています。
この記事を読み、思い切ってエポンを購入しました
ドライバーは152にシャフトはマトリックスのTP6HDのF、FWを202の5WでシャフトはクレージーのブラックFW80 S、アイアンは702で5~PをRODDIOのI-10 Sを装着、練習後初ラウンドでいきなりベストの81がでました。
いままで85がベストでしたがやはり飛びが違い、打感も最高です。52歳ゴルフ歴10ヶ月の初心者ですが気持ちよかったです。いままでゼクシオでしたがかえてよかったです。
これからも日記を楽しみに読ませていただきます
keita様。はじめまして
keita様。はじめまして!golfdaisukiと申します。
この度は私の記事を読んでくださり、またコメントを寄せてくださいまして誠にありがとうございます。

さて、この度はエポンのクラブをご購入されたそうで・・・。
とても素晴らしいセッティングですね。
私はなかなかエポンのクラブを購入できずにいるので、すごく羨ましく思います。

AF-152はすごく飛距離性能に優れたドライバーですね。
それでいて打感もいいですし、すごくイージーさが感じられる親しみやすいドライバーでもありますね。
私もこのドライバーをすごく気に入っています。

またゴルフ歴が10ヶ月でベストスコアが81ということはすごいですね。
かなりゴルフセンスの高い方だとお見受けしました。
私がゴルフ歴10ヶ月の頃は、100をかなりオーバーしていたように思います。

keita様は、これからもどんどん急速にレベルアップしていかれる方だと思われますので、ぜひスクラッチプレイヤーか、それ以上を目指していただきたいですし、その可能性はすごく高いと思っております。

また、私の書いた記事がkeita様のお役に少しでも立てたのかと思うと、私としてもすごく嬉しく思います。
記事を書いていて良かった・・・と思えてきますし、また次も記事を書いていこう・・・。という気持ちになれます。

この度はとても嬉しいコメントを寄せてくださいまして、ありがとうございました。
これからもお時間がございましたら、また私の記事にお付き合いいただければ・・・。と存じます。

それでは失礼いたします。