今できること - ゴルフクラブ試打日記。

その練習に目的を ローンチモニターの可能性

Post

      
2011年03月16日
PR
  

今できること

                 
しばらく更新が滞っておりました。


地震発生の日から今まで、私は大きなショックを受け、とてもゴルフクラブを握る気持ちにはなれませんでした。
練習場に行く気分にもなれませんでした。


私も過去に地震や台風で被災した経験があるのですが、今回の地震は想像を絶するものでした。

亡くなった方や行方不明の方が1万人を超すという未曽有の事態にあって、今、自分に何ができるのかをずっと考えていました。


避難しておられる方々には、水や食料品などは勿論、毛布やおむつなどが不足しているということは、これまでの経験で分かっていますし、できることならばすぐにでもお送りしたいところではありますが、一個人がそういった物資を送ると却ってご迷惑になるので、義援金を募る募金箱に僅かばかりのお金を入れることしかできません。


できればもっとたくさんの力が被災地の方々に届けば・・・。と思うのですが、一個人の力には限界がありますし、逆にご迷惑になることは避けなければなりません。

自衛隊や消防・警察の方々、ボランティアの方々におすがりするよりありません。


宮城県には、私が学生時代たいへんお世話になった恩師が住んでおられ、ずっと連絡がとれず不安な日が続いていましたが、昨日ようやくご家族と共に無事が確認できました。

私はなんとか励ましの言葉をかけようとしたのですが、逆に私が励まされてしまいました。

恩師の力強い声を聞くことができ、私自身勇気をいただきました。


これからは一人でも多くの命が助かることと、これ以上被害が拡大しないことを祈るのみです。
また避難されておられる方に、少しでも早く、またたくさんの救援物資が届くことを願っております。


この数日間、私にとってはかなり長く、また不安な日が続きましたが、今、自分自身に何ができるかを考え、前向きに生きたいと思っています。


また、多くの尊い命が失われ、日常生活に支障がきたしておられる方がたくさんいらっしゃるなかで、ゴルフクラブの記事を更新することは、いささか不謹慎かもしれませんが、明日から記事を更新させていただきたいと考えております。

よろしければ、またお付き合いいただければと存じます。

この苦しいときをみんなで力を合わせて乗り越えていきましょう!


golfdaisuki


                         
        

                         

コメント

非公開コメント
        

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
みんなで力を合わせて頑張りましょう!
健太郎様。こんばんは。いつもありがとうございます。
先日もせっかくコメントを頂いたのに、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

私自身、精神的にかなりきつい部分があり、パソコンを開くこともできずにTVの被災者情報をずっと観ておりました。

こういった自然災害には改めて恐怖を感じましたし、人間の力ではどうすることもできないことなのだと思いました。


ご親戚のご無事が確認できて、何よりでした。

できるだけ早くの復興と、今、辛い避難生活を送っておられる方々に、少しでもお力になりたいですね。


この度はとてもあたたかいコメントを寄せてくださいまして、ありがとうございました。

これからは記事を更新していきたいと考えておりますので、よろしくお付き合いくださいませ。


それでは失礼いたします。
高○様。初めまして
高○様。初めまして。golfdaisukiと申します。
この度は私の記事を読んでくださり、またコメントを寄せて下さいまして誠にありがとうございます。

HNがもしご本名だといけないので、高○様と呼ばせていただくことにしました。

今回の地震は想像を絶するものであり、またまだまだ油断はできませんが、みんなで力を合わせて頑張って生きていきたいですね。

私自身もできることが限られており、歯がゆさを感じておりますが、少しでもできることを考え、苦しい避難生活を送っておられる方々のお役に立てれば・・・。と考えております。


この一週間は、私自身もかなりのショックを受けたのですが、そういったことは私だけではないですし、こういったときこそ勇気をもって立ち向かっていきたいですね。

これからは記事をこれまで通り更新していきたいと思いますので、よろしくお付き合い頂ければ・・・。と存じます。

この度はどうもありがとうございました。


それでは失礼いたします。
ありがとうございます
golfdaisuki様
はじめまして。宮城県仙台市在住のE8と申します。
いつも楽しみにブログを拝見させていただいております。
また今回の災害に対し非常に優しいお気遣い、お言葉を頂きありがとうございます。
こちらは本当に想像を絶する事態がおきております。
色々思うなかの心配事の一つにこのブログの事がありました。
今までブログを拝見させて頂き、勝手な想像ですがgolfdaisuki様がしばらく自粛するのではという事です。
たくさんの考えはあるでしょうが、東北をはじめめ全国、世界にこのブログを楽しみにしている方は沢山いる事は容易に想像できます。
私自信、このブログを楽しみにしまた力にかえられます。
いつかできるゴルフを楽しみにしながら、このブログから力と希望を頂きたいので、是非ブログは無理の無い範囲で結構ですので続けて頂きたいです。
勝手なお願いですから余り重くなるなら恐縮です(笑)
こちらも復興に向けて頑張ります。golfdaisuki様もお身体に気をつけてくださいね。
乱文失礼しました。
はじめまして
はじめまして。

いつも試打日記読んでます。ワタシもゴルフが大好きで日々技術向上の為精進していました。・・・がこの地震の映像などを見ているとゴルフのゴの字も考えられませんでした。

火曜日に放送した某関西芸人が不謹慎にしか思えないくらいです!

先日(13日)に仕事で茨城県に行ってきましたがそこでもこの地震の恐ろしさ(爪痕)というものを目にしてゴルフどころではありません。

がその茨城県の友人に会いに行った帰り際『またゴルフいこう』って言われたときになんか元気勇気を逆にもらったような気がしました。



ほんとうに
被災者の皆様は大変な日々が続いていることと思います。
このような時に何も出来ない自分の力のなさを情けなく思います。
自分も阪神大震災を経験し、人々のあたたかさに心をうたれた事を覚えております。
自分ひとりでは、小さなことしかできませんが、一人ひとりが少しずつでも出来ることをすれば、大きな力になると信じて、出来る限りの事をしたいと考えております。

スポーツ界の皆様には、このような時期に集中してプレーを行うことはとても難しいと思いますが、人々の希望の光となるような素晴らしいプレーを見せていただきたいと心から願います。

golfdaisuki様のブログも、楽しみにされている沢山の方の力となることと思います。

気持ちの整理はとても難しい時ですが、是非再開していただきたくお願いいたします。

大変失礼な書き込みで申し訳ございませんでした。

これからも、楽しみにしております。

失礼いたします。
No title
golfdaisukiさん

 こんばんは、daisukeと申します。
今回の大震災において、私も本当に心から辛い気持ちになっています。そして私も何ができるのかを日々考えています。
地震発生時、北関東におりましたが、本当に怖かったです。
これからの日本は、長く険しい道のりだと思いますが、今回の被災で命を亡くされた方々、ご家族を失われた方々と力を合わせ、全力で乗り越えていけたらと、心底思う次第です。

そして、golfdaisukiが、このブログを更新されることについて、とても勇気のいることだったのではないかと思います。ですが、私個人的には賛同させていただきます。

このブログは、ゴルフのことだけでなく、様々な心情も書かれている素晴らしいブログだと思うからです。
このgolfdaisukiさんのブログは、安心を得られる感じがするのです。

賛否両論あるとは思いますが、golfdaisukiさんも頑張ってください。そして、被災地で頑張っているボランティア、自治体、自衛隊のみなさん、そして自分自身、頑張りましょう!
E8様。はじめまして
E8様。
はじめまして。golfdaisukiと申します。

この度は私の記事を読んでくださり、またコメントを寄せて下さいまして誠にありがとうございます。

まさか被災地におられる方からコメントを頂けるとは思っておらず、驚くと同時にすごく嬉しく思っております。

頂いたコメントに私自身、とても勇気づけられました。
涙がこぼれてしまいました。
何度も何度も繰り返し読ませていただきました。

仰る通り、しばらく記事の更新を自粛しようかと考えていたのですが、更新して良かったのだと思いました。

被災地におられる方からのご意見にすごく勇気を頂きました。
ありがとうございました。

一個人である、私にできることといえば、かなり限られてはいますが、できることはすべてやりたいと思っています。

また、私の記事を楽しみにしてくださる方がいらっしゃるのでしたら、私自身とても励みになります。


この度は本当に本当にありがとうございました。

すごく心が温かくなりました。


これからまだまだ厳しいことが続きますが、お互い頑張ってまいりましょう!

そして、できるだけ記事を更新していきたいと思いますので、これからもお付き合いいただければと存じます。


それでは失礼いたします。
たいぱぱ様。はじめまして
たいぱぱ様。はじめまして。golfdaisukiと申します。
この度は私の記事を読んでくださり、またコメントを寄せて下さり誠にありがとうございます。

今回の地震は本当に信じられないものでしたね。
私はTVを観ていて、これは何かの悪い夢ではないのか?と何度も思いました。
目が覚めれば、普段通りの日常生活が送れるのではないかと思っていました。

しかし、現実はとても厳しく残酷なものですね。
今、色々な不安がありますが、特に私が不安に思っているのは、行方不明の方の安否と、避難生活をしておられる方への物資の供給です。

TVカメラなどが入ったり、市などの指定避難場所におられる方の辛い生活は目にすることができますが、それ以外にももっとたくさんの方が助けを求めておられると思います。
そういった方々にたくさんの物資ができるだけ早く届けられることを願っています。


今回の自然災害は我々日本国民に大きな悲しみを与えましたし、今現在もまだ油断できません。
しかし、大きな希望をもっていきたいですね。

またみんなでゴルフが楽しめるようになるといいですね。
これからも辛い日が続きますが、みんなで力を出し合い助け合っていきましょう!

この度はどうもありがとうございました。
それでは失礼いたします。
みんなでがんばっていきましょう。
やのっち様。こんばんは。golfdaisukiです。

今回の地震でたくさんの方が辛い避難生活をされていますね。
水や食料は勿論、この寒さをしのぐ為の灯油やガソリンをなんとか早く届けて頂きたいですね。

阪神大震災は1月でしたし、寒さの厳しい時でしたね。
あれから16年が経過したのかと思うと、とても早く感じられますね。

仰る通り、こういった大きな自然災害を受けたときに、人々のあたたかさを感じますね。

私もやのっち様と同じく、自分自身にできる限りのことをしたいと考えております。


私のブログがどれだけ皆様のお役に立てるのか分かりませんが、できるだけ更新させていただきたいと思います。

これからもお時間がございましたら、またお付き合いくださいませ。


この度は心あたたまるコメントを寄せて下さいまして、本当にありがとうございました。。

それでは失礼いたします。
勇気をいただき、ありがとうございました!
daisuke様。こんばんは。golfdaisukiと申します。

今回のこの大震災は多くの尊い命を奪い、私たち日本人に大きな悲しみを与えましたね。

地震発生時、北関東におられたそうですが、とても驚かれたことは想像に難くありません。
お怪我はなかったですか?

今の技術では難しいようですが、できるだけ早くに正確な地震予知ができると、どれだけいいかと常に考えています。
そして私もdaisuke様と同じく、この困難をみんなで力を合わせ乗り越えていきたいと思っています。


また仰る通り、記事を更新していくことには、後ろめたさを感じていましたし、しばらく自粛しようと考えていました。
更新しようとすることにも、勇気がいりました。

しかし、daisuke様のように賛同してくださる方がいらっしゃるということに、ホッとしている部分がありますし、気分が少し楽になりました。


この度はとても勇気づけられ、またあたたかいコメントを寄せてくださいまして本当にありがとうございました。

これからもできるだけ記事を更新していきたいと考えておりますので、よろしくお付き合い下さいませ。


それでは失礼いたします。