Post
≪テーラーメイド R9 フォージド アイアン | HOME | しばらくご無沙汰しておりました≫
2010年06月21日
あたたかいコメントを寄せて下さいましてありがとうございました
この度は私のような者の為に、お忙しい中たくさんのコメントを寄せて下さいまして、本当にありがとうございました。
まさか、このようなたくさんのあたたかいコメントが頂けるとは思ってもおらず、少し驚くと共に、感謝の気持ちでいっぱいです。
今回頂いたコメントは、毎日のように読ませて頂いており、その都度、心が温かくなると同時に、勇気を頂いております。
いつも試打をして、日記を書くことは孤独な作業であり、ややもすれば『自分の殻』に閉じこもってしまいそうにもなるのですが、決して独りではないんだと思うと、とても嬉しく感じました。
皆様のあたたかいコメントが、私にとって何よりの『万能薬』だったような気がします。
おかげさまで、腰の治りも早いようです。
せきやクシャミをしても、腰に響かなくなりましたし、普通に歩けるようになりました。
今回は突然の激しい腰痛に襲われ、気分的にかなり落ち込んでいたのですが、皆様のおかげで、とても明るい気持ちになれました。
もう通院しなくても良くなりました。
今回、皆様から頂いたコメントは、私にとってはとても大切な『宝物』です。
一本、何十万円もするようなクラブよりも、遙かに価値があります。
本来ならば、おひとりおひとりにお礼を申し上げなければと思うのですが、なにぶん長い間座っていると、少し腰に負担がかかるようなので、この場でお礼申し上げる無礼をどうかお許し下さいませ。
ryuta様、所長代理様、masayuki様、イチ読者様、平塚まーも様、mizo様、ガジャ2様、SHU様、タイ在住ゴルファー様、dimple様、大阪koji様、健太郎様、Take様、WATANABE様、クライン様、夏風良太様、小阪様、one2one様、maruhira様、北の武器商人様。
本当にどうもありがとうございました。
私もこれからはもっと自分の体を大切にしていこうと思いますし、皆様がどうかくれぐれも私のようにならないことを切に願います。
また他に私の記事を読んで下さっている方の中にも、ご心配をおかけしていたとしたら、大変申し訳なく思っております。
おかげさまでもうすぐのところまで『トンネルの出口』が見えております。
ケガをしたことは不運でしたが、皆様の暖かいお気持ちに触れることが出来たのは、とてもありがたいことだと思っております。
私はこれからもゴルフをエンジョイしていきたいと思いますので、皆様も充実したゴルフライフを歩んで頂きたいと思います。
『エンジョイゴルフ』が一番です!
皆様、本当にどうもありがとうございました。
golfdaisuki
まさか、このようなたくさんのあたたかいコメントが頂けるとは思ってもおらず、少し驚くと共に、感謝の気持ちでいっぱいです。
今回頂いたコメントは、毎日のように読ませて頂いており、その都度、心が温かくなると同時に、勇気を頂いております。
いつも試打をして、日記を書くことは孤独な作業であり、ややもすれば『自分の殻』に閉じこもってしまいそうにもなるのですが、決して独りではないんだと思うと、とても嬉しく感じました。
皆様のあたたかいコメントが、私にとって何よりの『万能薬』だったような気がします。
おかげさまで、腰の治りも早いようです。
せきやクシャミをしても、腰に響かなくなりましたし、普通に歩けるようになりました。
今回は突然の激しい腰痛に襲われ、気分的にかなり落ち込んでいたのですが、皆様のおかげで、とても明るい気持ちになれました。
もう通院しなくても良くなりました。
今回、皆様から頂いたコメントは、私にとってはとても大切な『宝物』です。
一本、何十万円もするようなクラブよりも、遙かに価値があります。
本来ならば、おひとりおひとりにお礼を申し上げなければと思うのですが、なにぶん長い間座っていると、少し腰に負担がかかるようなので、この場でお礼申し上げる無礼をどうかお許し下さいませ。
ryuta様、所長代理様、masayuki様、イチ読者様、平塚まーも様、mizo様、ガジャ2様、SHU様、タイ在住ゴルファー様、dimple様、大阪koji様、健太郎様、Take様、WATANABE様、クライン様、夏風良太様、小阪様、one2one様、maruhira様、北の武器商人様。
本当にどうもありがとうございました。
私もこれからはもっと自分の体を大切にしていこうと思いますし、皆様がどうかくれぐれも私のようにならないことを切に願います。
また他に私の記事を読んで下さっている方の中にも、ご心配をおかけしていたとしたら、大変申し訳なく思っております。
おかげさまでもうすぐのところまで『トンネルの出口』が見えております。
ケガをしたことは不運でしたが、皆様の暖かいお気持ちに触れることが出来たのは、とてもありがたいことだと思っております。
私はこれからもゴルフをエンジョイしていきたいと思いますので、皆様も充実したゴルフライフを歩んで頂きたいと思います。
『エンジョイゴルフ』が一番です!
皆様、本当にどうもありがとうございました。
golfdaisuki
コメント
No title
2010-06-22 08:19 300forged URL 編集
返信ご無用
謹んでお見舞い申し上げます。
2、3日前に試打日記を読み、驚きました。まさか、フィジカルにもご精通のgdさんが・・・・。いつもとは違う悲観的な文章の影響のせいか、私の頭の中は真っ白になり、落胆のあまり、お見舞いを書く気にもなりませんでした。
6ヶ月に一度、微力ながら精一杯精進してきた成果を聞いて頂くのが何よりの楽しみにしておりました。
ミズノMP57、三浦CB2006、そして先日の試打日記で初めて知ることができた、ご愛用のドライバーZR30、たくさんのことを教えて頂いたgdさんに少しでも近づきたくて、即、購入しました。試打日記の内容を何度も読み、練習場でgdさんの感想を思い出しながら、これらのクラブで練習するのが今や何よりも楽しい日課になっております。
私の中ではgdさんの存在は、「球聖」ならぬ「救聖」gdさんです。
試打日記のお陰で、どれだけ多くのことを学べたことでしょう。単に知識レベルのみならず、クラブに対する愛情や感性、思い入れ、心構え、コミュニケーション等々数え上げればきりがありません。
私は、ゴルフに精進することは、身体にも精進するということだと思います。
どうぞご自愛され、今後も楽しくて愛情一杯の試打日記を楽しみにしております。
われらの「救聖」gdさんへ
感謝
2010-06-23 09:29 herb-uncle URL 編集
No title
コメントをしようと思っていたのですが、人事異動があり、転勤することになったので、色々バタバタしておりまして、コメントすることができなくて申し訳ありませんでした。
体調も回復の兆しが見えたようで安心致しました。
本当によかったです。
金曜、大分での最後のゴルフに行ってまいります。
異動先が名古屋で今のようにゴルフに行けなくなりますので、悔いのないゴルフをしてきます!
お体がよくなりましたら、クラブのレビューしてくださいね。
最近読めなかったので、寂しい気持ちでいっぱいでしたので。
2010-06-23 18:12 みちー URL 編集
お見舞い
暫くUPされていないので気になっておりました。腰痛、それもかなり酷い状況とのこと、一日も早い回復をお祈りしております。私事ですが、数年前に腰痛から歩行困難になり、ラウンドを控える時期がありました。幸い、現在は全く後遺症がなく、毎週のラウンドを楽しんでおります。貴殿におきましても、何ら不安なくラウンドできる状態に回復され、再び試打レポートを拝見できる日を楽しみにしております。
2010-06-23 19:10 ネシアン URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2010-06-23 20:35 編集
はじめまして
腰は私もたまに悪くしますが最近は落ち着いています。
早速ですが私もよくクラブの試打をしますが、ゴルフショップでしか出来ません、練習場で試打されてるみたいですが、そんな場所が地元にはなくうらやましい限りです。
早く良くなって下さい。
コメントを楽しみにしています。
最後に今度できればツアーADEVシリーズの意見をお願いします。本当はクレイジーのCB50にリシャフトを検討したが、予算の都合上EVシリーズが、一番クレイジーに近いと思うので意見をお聞かせください。
2010-06-23 21:24 試打大好き URL 編集
こちらこそ感謝を込めて。
何よりで御座います。
先日、エポン、三浦技研のアイアン、
クレイジーシャフトを試打する機会がありました。
凄いクラブとは承知していましたが
いざ、実際に試打すると・・・
目から鱗が落ちました。
エポン、三浦技研のアイアンの何とも言えない
ソフトでミスを感じさせない打感の良さ。
エポン×クレイジーの目を疑うような飛び。
golfdaisuki様のレポートを軽視しておりました。
申し訳ありません。
正直、自分には敷居が高い、金銭的に厳しい等
試打もしないで勝手に決め付けておりました。
あらためてこのブログの偉大さを再認識致しましたし
本当に良いクラブは無理をしてでも手に入れ、付き
合っていきたいと思いました。
golfdaisuki様のレポートを参考に今後は色々な
クラブ試打をしていこうと考え直しました。
反省で御座います。
golfdaisuki様のお体が全快されるよう影ながら
微力では御座いますが応援しております。
2010-06-24 02:01 所長代理 URL 編集
No title
やはりギックリ腰だったようですね。
「トンネルの出口」はよく分かります。
今頃は痛めた当日が嘘のように動けるまで回復できていると想像いたします。
golfdaisuki様からは今更ながらゴルフに対する姿勢を勉強させて頂きました。
お返しできるとすればこの様な形でしかできません。
また、いつも皆様に熱心にコメントされるgolfdaisuki様には多くのファインがいらっしゃるはずです。
このような場所を提供して頂けるだけでも感謝しています。
先日α440のロフト11.5度を試打できる機会がありましたが、見た目は市販の9度と変わりませんね。
それでもシッカリと球が浮きました。とっても良い感触です。
何しろエポンより知名度が低いのがマニアックですね。
シャフトが決まらず悩んでいます。
「エンジョイゴルフ」大賛成!!です。
でもスコアは気になるのは人間でしょうか。
2010-06-25 23:43 WATANABE URL 編集
300forged様。こんばんは
この度はコメントを寄せて下さいましてありがとうございます。
MP-68は大変素晴らしいアイアンなので、これからもずっと大切にしてあげてください。
きっと頼れる相棒になってくれると思います。
おかげさまで、私の体調も少しずつ快方に向かっております。
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
それでは失礼致します。
2010-06-28 19:58 golfdaisuki URL 編集
herb-uncle様、ご心配をおかけしました
この度はご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
体調には常に気をつけていたつもりでしたが、心のどこかに慢心があっったのかもしれません。
これまで、これほどの酷い腰痛に悩まされたことが無かったので、今回はとてもキツく感じられました。
体のどの部分も大切ですが、腰はまさに『要』ですね。
この度は大変ありがたく、また恥ずかしくなってしまうようなお褒めの言葉を頂戴しており、私は決してそのような立派な人間ではないと思っているのですが、とても嬉しく思いましたし、そのような人間になれるよう精進してまいりたいと思っております。
私もこれからはもっと自分自身の体調に気をつけていきますので、herb-uncle様もどうかご自身の体調にはじゅうぶんお気を付け下さいませ。
大変ありがたいコメントを寄せて下さいまして、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
それでは失礼致します。
2010-06-28 20:07 golfdaisuki URL 編集
みちー様。転勤されてもゴルフを続けてください。
お元気でしたか?
転勤されるようでとても大変ですね。
しかし、どちらに行かれましてもゴルフをエンジョイして頂きたいと思っております。
私は今回、腰を痛めてしまいましたが、みちー様はどうかくれぐれも私のようにならないでください。
やはり『健康第一』です。
これからは体調と相談しながら、少しずつでも記事を更新していきたいと思いますので、お時間のありますときは、また私の記事にお付き合い下さいませ。
それでは失礼致します。
2010-06-28 20:12 golfdaisuki URL 編集
ネシアン様。ありがとうございます
この度はとてもあたたかいコメントを寄せて下さいましてありがとうございます。
またご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
ネシアン様も腰を痛められたことがおありなのですね。
しかし、現在はしっかりと回復されているようで、読ませて頂いて、とても勇気を頂きました。
私も今は療養しながらでも、ネシアン様のように完全復活したいと考えています。
自分自身の体調と相談しながら、これからも記事を書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
それでは失礼致します。
2010-06-28 20:16 golfdaisuki URL 編集
よっさん様。初めまして
この度は私の記事を読んで下さり、またコメントを寄せて下さいまして誠にありがとうございます。
ウィルソンの素晴らしいドライバーを使用しておられるのですね。
私もこのドライバーはとても気に入っておりますし、今でもとても印象深いクラブのひとつです。
どうかその素晴らしいドライバーをこれからも末永く大切にしてあげてください。
それと私の腰痛について、詳しい情報を教えてくださり、とても感謝しております。
早速試させて頂きたいと思います。
とても効果がありそうですね。
一日でも早く完全復活して、また記事を更新していきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。
この度はどうもありがとうございました。
それでは失礼致します。
2010-06-28 20:22 golfdaisuki URL 編集
試打大好き様。初めまして。
この度は私の記事を読んで下さり、またコメントを寄せて下さいまして誠にありがとうございます。
腰痛はとても大変なものですね。
今回は健康のありがたみが骨身に染みました。
さて、この度はシャフトについてのご質問を頂戴しておりますが、『ツアーAD EVシリーズ』のシャフトを装着されるようですが、とても素晴らしいことだと思います。
かなり高性能なシャフトなので、試打大好き様の豪快なショットをずっと支えて続けてくれるのではないでしょうか?
私も何度か試打したことがあり、好印象がとても強く残っているシャフトのひとつです。
また、『CB50』との比較についてもご質問を頂戴しておりますが、私は『CB50』の方が試打した回数も多く、私には合っているような気がします。
どちらも、すごく『反応』が速く高性能で、『手の延長』として使っていけるシャフトだと思います。
変なクセが殆ど感じられないので、余計な心配をせずに、気持ちよく振り抜いていけるシャフトだと思っております。
あくまでも私の感想なのですが、『CB50』のほうが『ツアーAD EV』よりも、ほんの少し『キャパシティ』が大きいような気がします。
どちらがシビアに使い手を選ぶかといえば、私は『ツアーAD EV』ではないか?と思っております。
勿論、これはスペックなどでも変わってきますので、一慨にはいえない部分があると思いますし、人によって感じ方は様々だと思います。
しかし、それを含めて、敢えて私の感想を書かせて頂くと、私は『CB50』のほうが、少し親しみやすい感じがしております。
ラインに乗せていきやすいのも、私の場合は『CB50』です。
どちらのシャフトも、球がつかまり過ぎないので、我々フッカーにはとても楽な気分で振っていけるシャフトだと思っております。
私ならば迷わずに『CB50(W)』を選びますが、『ツアーAD EV』も間違いなく高性能で素晴らしいシャフトです。
私の周りにも愛用者が多いです。
どうかその素晴らしいシャフトで豪打を連発して頂きたいと思っております。
これからもお互いゴルフをエンジョイしていきましょう!
それでは失礼致します。
2010-06-28 20:40 golfdaisuki URL 編集
所長代理様。ご心配をおかけしました!
この度はご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
おかげさまで、少しずつ快方に向かっております。
さて、今回はとても素晴らしいクラブに出会われましたね。
エポン、三浦技研、クレイジーは、私も大好きなメーカーです。
これまで何度か試打をしているのですが、どれもとても気に入っております。
私は試打をしてみて、その感想を正直に書いているだけなので、『偉大』と表現して頂くと、とても恥ずかしい気持ちになってしまいますが、お褒めの言葉を頂き大変光栄に存じます。
エポンや三浦技研、クレイジーといったメーカーのものは、大手有名メーカーに比べると、なかなか出会うチャンスには恵まれないところもありますが、間違いなく素晴らしいものばかりです。
そんな素晴らしいクラブたちをこれからもお互い試打をして楽しんでまいりましょう!
この度はとてもあたたかいいコメントを寄せて下さいまして、ありがとうございました。
これからも記事を更新していきたいと思いますので、よろしくお付き合い下さいませ。
それでは失礼致します。
2010-06-28 20:47 golfdaisuki URL 編集
WATANABE様。この度はご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
おかげさまで、少しずつ腰の状態も回復に向かっております。
今回のような体験は初めてだったので、とてもキツかったです。
やはり健康が何よりですね!
さて、『α440』を試打されたようで、とても素晴らしいことだと思います。
『JBEAM』は、決して有名メーカーとはいえないのかもしれませんが、とても素晴らしいクラブを作るメーカーですね。
私も『α440』は、とても気に入っているドライバーですし、購入意欲が強く刺激されています。
今の私の腰の状態では、まだ打つことが出来ませんが、いずれ回復したら真っ先に手にしたいドライバーのひとつです。
シャフトについても選択肢が多いので迷ってしまいますね。
今はとても高性能なシャフトが多いので、この素晴らしいヘッドと組み合わせることによって『鬼に金棒』となってくれることでしょう。
WATANABE様のようなハイレベルな方には、とてもマッチしているクラブといえるのではないでしょうか?
これからも自分自身の体調と相談しながら、記事を更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
それでは失礼致します。
2010-06-28 20:57 golfdaisuki URL 編集