しばらくご無沙汰しておりました - ゴルフクラブ試打日記。
モウダス
スコッティキャメロン専門店【Himawari】

Post

      
2010年06月18日
PR
  

しばらくご無沙汰しておりました

                 
しばらく日記の更新が滞ってしまいました。

実は先週の火曜日に原因は分からないのですが、突然腰を痛めてしまい、数日間ほぼ寝たきりの生活を送っていました。


おかげ様で、現在は快方に向かっており、痛みもだいぶ和らいできましたが、まだ完全には癒えていません。

せきやクシャミをしただけでも、腰に響いてしまいます。

長時間、パソコンの前に座っていることさえも、苦痛に感じてしまいます。

なので、せっかくコメントを寄せて下さっても、なかなかお返事できずに申し訳ありませんでした。

この場をお借りしてお詫びいたします。


今回のこの腰痛は、私自身全く心当たりが無く、突然襲ってきました。

これまでも軽い腰痛は何度も経験しているのですが、今回のように歩くことさえ満足に出来ないような激痛は初めてです。

なので、当然クラブも振っていません。

特に私は『腰で振るタイプ』なので、全く振れる状態ではありませんでした。

これまでのゴルフ歴の中で、これほど長い間クラブに触れていなかった時期はありません。


腰痛は突然襲ってきますので、みなさんもどうかくれぐれもお身体にはご注意下さいませ。

こんな苦しみを味わうのは私一人で充分です。

そして私も二度とこのような苦痛は味わいたくありません。


整形外科に行ったり、鍼治療をしたり、整体に通ったりして、だいぶ良くなってきているので、近いうちにまた試打を再開できると思います。


約10日間、私はゴルフから遠ざかっていたわけですが、この期間ほどゴルフを愛おしく感じたことは無かったかもしれません。

今は、とにかくクラブを振ることに非常に飢えています。


私は普段、一人で生きているつもりでしたし、自分のことは自分でやれる・・・・。と思っていましたが、今回ほど家族や周りの人達の暖かい支えをありがたく感じたことはありません。

毎日、涙が止まりませんでした。いくら感謝してもしきれないほどです。


普段健康な時は、この健康のありがたみを忘れがちになってしまいますが、今はとてもありがたいことだと思っております。

健康なことは、決して当たり前のことではないんだと痛感しました。


これからは、これまで以上に体のケアにも努めていきたいと思いますし、体の状態と相談しながら、また新しいクラブに出会っていきたいと思いますので、これからもどうかよろしくお願い致します。

golfdaisuki

                         
        

                         

コメント

非公開コメント
        

No title
はじめまして、更新をいつも楽しみにしております。
大変でしたね。くれぐれもご自愛ください。
無理をなさいませぬようご回復を心よりお祈りいたします。
No title
御無沙汰しております。
先日はアイアンのアドバイス有難う御座いました。

わたくしも以前は腰痛、膝の靭帯損傷。
最近は完治の見えない四十肩と2年程
付き合っております。(怪我自慢ですいません)

golfdaisuki様の一日も早いご回復されることを
心からお祈りいたします。

追伸

golfdaisuki様のアドバイスを参考に
先日、X-BLADE CB 2008を購入し
満足いくアイアンでしたが・・・気まぐれで
今はX-BLADE 701を使用しています。

又、最近はX-BLADE GR C-1
が気になっております。
(相変わらず優柔不断です。)



No title
大丈夫ですか?
しばらく更新されないので、心配しておりました。
ゴルファーにとって腰は命ですもんね!
自分は寿司屋をしているため、立ち仕事や冷えからくる腰痛には悩まされていますが、ストレッチや左打ちを取り入れて何とか対処しています。

自分も娘の病気を治す願掛けで1カ月練習を断った事がありますから、golfdaisukiさんのように心からゴルフが好きな方がしばらくクラブを握れない辛さは良く分かります。
一日も早く回復されて、大好きなゴルフを楽しんでもらって、また試打日記を読ませてもらえるのを楽しみにしています。
でも、くれぐれも無理はなさらないようにしてください!
お大事に♪
御自愛ください
いつも楽しく読ませて頂いてます。こんな時にしか書き込まないのも失礼ですが、毎日このHPを楽しみにしてます。たっぷり養生してまた再開されるのを待ってます。
大丈夫ですか⁉
毎日毎日、何か合ったに違い無いと
心配してました。腰痛でしたか、私も大学時代から、ギックリ腰を五回程経験し、今も如何に上手に付き合うかと、ストレッチや腹筋、腕立てして、ケアをしています。
家族に支えられ幸せなことですね、
無理せずゆっくり直して下さい。
また、更新、愉しみにしています。
スリクソン愛用、HC9.42才のファンより。
No title
はじめまして。
いつも楽しみにしています。
早く回復されることをお祈りします。
お大事に!
No title
golfdaisuki様

大変ご無沙汰しております。昨年12月にアイアンの件でご相談させていただいたガジャ2です。

6日以降更新されていませんでしたので、なにかあったのかな、と心配しておりました。
私も腰痛とは長い付き合いで、痛みの辛さはよくわかります。
特に、golfdaisuki様ほどゴルフを愛されていらっしゃると、ゴルフから離れている期間の心の辛さも大変なものがあるのでは、と推察いたします。

私は4ヶ月我慢したり、半年我慢したりを繰り返しましたので、golfdaisuki様が既に快復に向かわれている、というのを知り、本当に嬉しく思いました。
日頃から身体を動かし、ケアもされているから快復も早いのでしょうね。

ご報告とお礼が遅くなりましたが、新しい相棒は縁あって軟鉄鍛造のポケキャビになりました。
ポケキャビでも軟鉄鍛造ですので、ライ角、ロフト角を調整すると同時に、バランスやスパインの調整も行い、今の私にぴったりの(・・・というか自分の腕以外の言い訳を一切排除できる)相棒となりました。

既に2度、ベストスコアも更新できましたので、これからもこの相棒と一緒に平均スコアを改善していきながらゴルフを楽しんでいきたいと思っています。

逸るお気持ちはよくわかりますが、くれぐれも無理をなさいませんように、お大事になさってください。
No title
毎日かかさずチェックしておりました。ここのところ更新がないのでおかしいなあと思っておりましたが、腰痛とは。復活を心待ちにいたしております。お大事になさってください。
御大事に
最近、インプレがないなあと思っていましたら、腰痛でしたか・・・。
私も、年中暑い国ですごしていますが、以前練習のし過ぎで腰を痛め、コルセットを巻いてラウンドした事がありました。
このつらさは、なった人しか分からないと思いますが、腰痛が完治しても、すぐには元のフォームで振ることが出来ません。なぜなら、どこかで腰をかばってしまい、切り返しから、フィニッシュまでの工程で手が先行してしまい、手打ちショットと化してしまいます。
ですが、日にち薬ですので、あせらず地道に練習すれば、必ず元に戻りますので、golfdaisukiさんも今は、休む時期だと言い聞かせて休養をしてください。
早く完治することを、タイから祈っております。
No title
ご無沙汰しております。
いつも楽しく拝見させていただいていたのですが
腰を痛めてしまったと伺い
久しぶりにコメントを寄せさせていただきます。

日常生活はもとより、クラブが握れないのが
とてもつらいですね。

僕も数年前に椎間板のヘルニアを患い
筋トレなどでごまかしごまかし状態を維持しています。

クラブを振っていても違和感を感じることが多くて
ストレッチを入念にやっていても
疲れがたまるとおかしくなってしまいます。

腰は癖になりがちなので
回復後も慎重にゴルフと向き合えれば良いですね。

全米オープンを楽しんでいると思われますが
クラブが振れないとなると
とても複雑な気持ちなんだろうなぁ、とお察しいたします。

あせらずに、ゆっくりとを心がけて
頑張ってください。

陰ながら応援しております。
一日も早いご回復をお祈りしています。
golfdaisuki様

大阪kojiです。こんにちは。
このたびは大変な状況に遭遇されておられたこと、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早いご回復をお祈りしています。
お大事に。
息災一番、クラブは二番であります。
前略
golfdaisuki様
健太郎であります。
拝見いたしておりましたが、
このところ更新がないなと思っておりました。
くれぐれもご自愛ください。
健康一番、クラブは二番であります。

実は小生も腰をやりまして、
医者へ行って参りました。
腹筋、背筋が弱まったなと実感いたしておりました。
一時はパターも振れない日がありました。
が、このところ痛みも治まり、一安心いたしております。

体は正直であります。
少しは休めというサインであります。
golfdaisuki様にも
気長に、やわやわ直していただくことを
切にお祈りいたしております。
この思いは「試打日誌」の恩恵にあずかっている
皆さん共通の思いであります。

小生、腰痛とやわやわ付き合っていこうと
思い定めております。
くれぐれもご自愛をお祈りいたしております。
草々

はじめまして
はじめましてTakeと申します。(^-^)v3年ほど前からいつも楽しく拝見させてもらってました。自分のクラブ選びに迷ったときは常にこちらの試打日記を勝手ながら参考にさせていただいておりました。最近更新がないなと思い心配しておりましたが体を壊されてたんですね。どうか無理なさらないようにして下さいね!また完治しましたら試打日記の更新の方お願いいたします!その日まで楽しみに待っております。今はゆっくり休んでくださいね!それではまた(^_^)
ご自愛下さい
golfdaisuki様

この度は大変でしたね。
更新がなかったので心配していました。

実は私もギックリ腰を患い、休むことが出来ず無理を重ねた結果、何かあれば簡単にギックリ腰を繰り返す体になってしまいました。

もう7~8年つきあっていますが、昨年の秋辺りから徐々に回復の兆が見え、最近で思い切ってウイングできる体に戻ってきました。

私の場合ですが、最低年に一回はギックリ腰に見舞われ、そのたびにレントゲンやCTで見てもらいましたが特に異常は見られませんでした。
多くの病院では調子を見て腹筋と背筋を鍛えるよう薦められました。

調子がよくなると無理せず筋トレに励んでいましたが、今思えばそれが逆効果だったようです。
ある病院で筋トレでは筋肉が硬くなり逆効果だといわれストレッチ中心のメニューに変えたあたりから調子が戻ってきました。

インナーマッスルは45歳ごろから硬くなるので注意をしてくださいとのことでした。

私事ばかりで申し訳ありませんでしたが、今はあせらず静養に励んでください。
痛みに耐える日々は大変苦痛であり、気持ちも折れてしまいますよね。でも骨格的に異常がなければ2週間程度で痛みはとれると思います。

痛みがとれても完治した訳ではないので十分に注意してくださいね。
今の痛みがとれたら無理のない範囲で軽く動いた方が血行がよくなりますので宜しいかと思います。

ストレッチも効果はありますが、必ず息を吐きながら脱力し行なわないと逆効果で筋肉が硬くなりますので注意が必要です。
特にインナーマッスルが硬くなると、表層筋に負担が掛かり動ける方向も偏りがでやすくなります。

股関節を動かさない状態での側屈でどちらかの動きが悪いようではインナーマッスルが硬くなっている恐れがあります。
私はその辺りを普段注意して必要性を感じたら鍼治療を行なっています。

駄文で大変申し訳あしませんでしたが、兎に角今は気持ちを落ち着けてリラックスして下さい。

それでは失礼致します。
No title
しばらく日記の更新がありませんでしたので、お忙しいのかと思っておりました。
私も病気になって健康や家族のありがたさを知った一人です。
焦らずに完全治癒されてから日記を更新してください。
すごいですよね!
管理者さん

こんにちはです!

大変参考なります!

今後もよろしくお願いします

No title
最近、ここ中国からは、なかなかgolfdaisuki様のブログを開くことが出来ません---何故でしょうか?今日、久し振りにブログを開くことができました。腰痛ですか---人は歳を重ねると色々ありますよね。私も今、頸椎ヘルニアなんです----首が回りません。あぁ~ゴルフやりたい!!!golfdausuki様---どうか、ご慈愛下さい。
お大事に
私も今、椎間板ヘルニアで苦しみ、手術を受けて3ヶ月以上クラブが握れていません。今まで毎週ラウンドしていたのにこんな状況は信じられません。あと2~3ヶ月はかかるようです。私は少しの痛みがありましたがラウンドを重ねてしまいました。油断がありました。
golfdaisukiさんも油断があったのでないでしょうか?
クラブ選びの際には参考にさせて頂いています。
どうかご自愛なさってまた楽しいインプレッションを書いて下さい。皆さんも他人事とは思わず体の手入れは怠らないようにされて下さい。ゴルフが出来ない悲しみはとても辛く深く大きいものです。突然やって来ますよ。
お大事に
ご無沙汰しております。腰痛は大変ですね。クラブを振れない毎日、心痛察します。

しかし痛みのある間は安静第一と聞きます。
時間かかると思いますが、ゆっくりケア後の復活をお待ちしております。
No title
更新されていなかったのでどうしたのかなぁ、と思ってはいたのですが・・・。
無理をされずに、ご自愛下さい。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ご無沙汰しております
golfdaisuki様、こんにちは。
た~です。
ご無沙汰しております。

腰の方は大丈夫ですか?
記事を拝読して驚き、また心配になりました。
私も以前腰を痛めたことがあり、動けなくなりました。

golfdaisuki様の腰が早く良くなられ、元の切れ味鋭いスイングが戻られることをお祈りいたします。

一方、腰は慢性化もしやすいのでお気をつけ下さいね。

では、失礼致します。
た~様。ご無沙汰しております
た~様。ご無沙汰しております。
お元気でしたか?

私は記事にも書いておりますが、先日腰を痛めてしまって、辛い日々を過ごしておりました。

おかげさまで、今は少しずつ回復しておりますので、これからはまた試打を楽しんでいきたいと思っております。


た~様はお元気そうなので安心しました。

やはり健康なのが一番ですね。

今回はそれを強く感じました。

健康でないと、ゴルフを楽しむことも出来ませんね。

今回のことは私自身、心のどこかに慢心があったような気がします。

これからはもっと自分自身の体調にも気を配っていかなければならないと思いました。


た~様も以前、腰を痛められたようですが、お互い健康でゴルフを楽しんでいきたいものですね!


いつもあたたかく、また勇気を頂けるコメントを寄せて下さいましてありがとうございます。

私もこれからは、自分自身の体調にもっと気を配りながらも、これまで以上にゴルフをエンジョイしていきたいと思います。


この度はどうもありがとうございました。

またご心配をおかけして申し訳ありませんでした。


これからも記事を書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

それでは失礼致します。
いつも楽しみにしています
golfdaisuki 様

ゴルフクラブ試打日記いつも楽しみにしています。

実は読ませていただいてから1年以上になりますが
私のような者がコメントするのもおこがましいので
いつも読ませていただくだけにしておりました。

腰痛でクラブを振れないのは辛いですよね。
私も左の親指を痛めて
だましだましラウンドしていましたが
中途半端によくなった状態で
クラブを握ってしまうので
逆に治りが遅くなっています。
golfdaisuki 様も無理なされないよう
お気をつけてください。

試打日記の内容は
私のクラブ選びのなかでかなり重要な情報の一つになっています。
雑誌その他の情報ですと商業情報が混じり
正確な情報はまずないと思っています。

その中で実際にいろいろなクラブを試出されて
営利目的なしの情報を頂けるのは
本当にありがたいことです。

アイアン選びではgolfdaisuki様の
試打日記を参考に目標を絞って
自分で試打出来ましたので
納得のいくアイアンを購入できました。
ちなみに
MIZUNOのMP-52のDG-S200ですが
大変満足しています。

今はドライバーを物色中で
またまたこちらのお世話になっております。

地味な試打レポートでこもりがちということですが
恐らくgolfdaisuki様の日記ファンは沢山いらっしゃると思いますよ。

これからもがんばってください。

応援しています。

P.S.
こんなにたくさん試打出来るところは
いったいどこなんでしょう?
私もそこで試出したいものです!


アルバトロス様。はじめまして
アルバトロス様。はじめまして。
この度は私の記事を読んで下さり、またコメントを寄せて下さいまして誠にありがとうございます。

おかげさまで腰の状態もだいぶ良くなってはいますが、仰るとおり無理は禁物なので、今はなるべく安静を保つようにしています。

やはり腰の状態が良くないと、日常生活はもとより、ゴルフを楽しむことは出来ませんね。


私の書いている記事は、あくまでも私の個人的な感想に過ぎなのですが、このようにお褒め頂くと恐縮すると共に、とても励みになります。

これからも私が感じたことをありのまま正直に書いていきたいと思いますので、よろしくお付き合い下さいませ。


そして、またコメントを寄せて頂けると、とても嬉しく思います。

この度はどうもありがとうございました。


それでは失礼致します。