Post
≪ARTISAN GOLF LS☆720HM アイアン | HOME | YAMAHA inpres DRIVESTAR アイアン≫
2022年09月28日
EPON AF-101 ドライバー & FREIHEIT GXD EZ460 ドライバー

今日は、この2本のドライバーを打ち比べてみました。
打ち比べたドライバーは EPON AF-101 ドライバー と FREIHEIT GXD EZ460 ドライバー です。
<左>EPON AF-101 のスペック
ロフトは9.5度、クラブ総重量は317g です。
<右>FREIHEIT GXD EZ460 ドライバー のスペック
ロフトは9.5度、クラブ総重量は299g です。
ロフトは11度、クラブ総重量は311g です。

<上> GXD EZ460 Fire Express SL PROTOTYPE
<下> EPON Fire Express

タイプが違う、この2本のドライバーを打ち比べる機会に恵まれました。

どちらも高級感があり、見ていて癒やされます。

ネックの長さは、ほぼ同じで大きな差はありません。

<左>AF-101 <右>GXD EZ460
顔はAF-101のほうが圧倒的に好きです。

<左>AF-101 <右>GXD EZ460
ディープバックとシャローバックの違いがあります。

GXD EZ460

AF-101
ボールを前にして構えてみても、やはりAF-101のほうがいいですが、フックフェースを好まれる方はGXD EZ460のほうが合いやすいかもしれません。

<左>AF-101 <右>GXD EZ460
『打感』も、AF-101のほうが好きです。

<左>AF-101 <右>GXD EZ460
『音』もAF-101です。

<左>AF-101 <右>GXD EZ460
『球のあがりやすさ』は明らかにGXD EZ460のほうが優れています。

<左>AF-101 <右>ES 460D
『安定性』もGXD EZ460Dのほうが大らかで寛容さがあります。
AF-101も決して気難しいタイプだとは思いませんが、こうして打ち比べてみると、多少シビアなところはあるのかな・・・。と思いました。

<左>AF-101 <右>ES 460D
『飛距離性能』もAF-101のほうが、高いパフォーマンスを発揮してくれました。

『操作性』も、AF-101です。

総合的に見て、私にはAF-101のほうが合いやすいように感じましたが、これはその人による好みも大きく影響しているので、GXD EZ460Dドライバーが劣っているとは思いません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント
ご無沙汰しております
如何お過ごしでしょうか。
私は未だにエポンを愛用しています。
今は新たにAF105を迎えてゴルフをしております。
エポンよりも飛ぶドライバーがありながらも、未だにこの素晴らしい打感から離れることはできません。
大手メーカーがハイテクを駆使して地クラブに引けを取らない飛距離を出す時代が来て、プロだけではなく地クラブを知らないアマチュアの方々も飛ばせる時代になってきた事はとても素晴らしいと感じています。
ただ、エポンも10シリーズを出さず、チタンの時代は終わったのかなと思っていたなかで、7年の歳月を経てついに106が出ましたね。
golfdaisuki様は、撃たれる前にヘッドの情報などを調べることはされないので詳細は伏せますが、是非とも機会があればgolfdaisuki様の感想など教えて頂きたいです。
私ももう少ししたら購入する予定ではありますが、少しゴルフから離れていた事もあり、もう少し調子を戻してから適正なヘッドを購入したいと考えています。
発売されてから今日まで、開発され続けていた事がとても嬉しく、感動が止みません。
2022-10-09 15:46 ワトソン URL 編集
お久しぶりです
如何お過ごしでしょうか。
私は未だにエポンを愛用しています。
今は新たにAF105を迎えてゴルフをしております。
エポンよりも飛ぶドライバーがありながらも、未だにこの素晴らしい打感から離れることはできません。
大手メーカーがハイテクを駆使して地クラブに引けを取らない飛距離を出す時代が来て、プロだけではなく地クラブを知らないアマチュアの方々も飛ばせる時代になってきた事はとても素晴らしいと感じています。
ただ、エポンも10シリーズを出さず、チタンの時代は終わったのかなと思っていたなかで、7年の歳月を経てついに106が出ましたね。
golfdaisuki様は、撃たれる前にヘッドの情報などを調べることはされないので詳細は伏せますが、是非とも機会があればgolfdaisuki様の感想など教えて頂きたいです。
私ももう少ししたら購入する予定ではありますが、少しゴルフから離れていた事もあり、もう少し調子を戻してから適正なヘッドを購入したいと考えています。
発売されてから今日まで、105の後も開発され続けていた事がとても嬉しく、感動が止みません笑
2022-10-09 15:58 ワトソン URL 編集
お久しぶりです
お元気でしたか?
久しぶりにコメントを拝読することができて、とても嬉しいです。
エポンはいいですね。
私もこれまで、いくつか試打してきましたが、魅力的なクラブがたくさんあり、かなり購買意欲も刺激されています。
いつかクラブだけでなく、キャディバッグやキャップなども含めて、全てエポンで統一できたらいいなと思っていますが、かなり高価なクラブなので、なかなか手が出ません。
最近、エポンのニューモデルを試打できていないのですが、試打することができましたら、記事に書かせていただきたいと思います。
日に日に寒さが増してきていますが、体調を崩されないようご自愛くださいませ。
それでは失礼いたします。
2022-10-11 02:37 golfdaisuki URL 編集