Post
≪アストロツアー TH/001 ウェッジ | HOME | ブリヂストンゴルフ B3 SD ドライバー≫
2022年09月08日
PR
ヨネックス EZONE CB702 Forged アイアン

今日は、このゴルフクラブを試打しました。
試打クラブは ヨネックス EZONE CB702 Forged アイアン の7番です。

シャフトは REXIS Steel Core です。
ロフトは31度、クラブ長さは37.5インチ、キックポイントは中元調子 です。

久しぶりに出会った、ヨネックスのアイアンです。
ヨネックスのアイアンはいろいろなタイプがありますが、このアイアンは軟鉄の柔らかそうな雰囲気があります。

シャローフェースタイプのアイアンで、その分ちょっと面長に見えました。
こういったところは、ヨネックスアイアンの特徴といっていいように思います。

彫りの深さはたっぷりあって、『フルキャビティ』あるいは『ディープキャビティ』といっていいのかもしれません。

トップラインは少し厚く見えましたが、これくらいであれば、構えづらくなることはないと思います。

ソール幅は少しワイドですが、ヤマハのアイアンでは普通です。
こうして見ると、BSのアイアンやヤマハのアイアンと質感が似ているように感じました。

ソール形状は二分割のようになっていて、抜けがかなり良さそうです。
芝に刺さったり、抜けずに止まってしまったり・・・。といったイメージは湧いてきません。
スーッと芝の上を上手く滑ってくれそうな印象を与えてくれます。

ネックの長さは標準的です。

ホーゼルには『EZONE CB702』の刻印がありました。

フェース面にミーリングは無く、普通です。
スコアラインの間隔が空いているな・・・。と思いながら、数を数えてみたのですが、12本でした。
7番アイアンで私が好きなのは13本で、だいたいそれ以上の数になっていると思うのですが、このアイアンは違います。
しかし、こういったアイアンは昔からあるので、特に珍しいとは思いません。
スコアラインの間隔や数だけでスピンが変わるわけではないので、奥が深いです。

装着されているグリップはツアーベルベットで最高ですし、YONEXのロゴもカッコいいです。
アイアンには最適なグリップで、おまけにバックラインも入っていなくて、さらに好感度があがりました。
バックライン有りのほうが好きだという方もたくさんいらっしゃると思いますが、私は無いほうが好きです。

素振りをしてみると、スチールとは違う、カーボン独特の振り感(しなり感)がありましたが、頼りない感じはしませんでした。
むしろ、カーボンを使い慣れておられる方には、馴染みやすい振り心地ではないでしょうか?

ボールを前にして構えてみると、予想していた以上に、いい出来でした。
あまり面長感はなく、トップラインの厚みは少し見えますが、気になるほどではありません。
グースも少し利いていますが、これくらいであれば許容範囲内です。
アイアンを構えてみて、『騒がしい顔』と『静かで穏やかな顔』を感じることがあるのですが、このアイアンは後者で、落ち着いて構えることができました。
試打を開始しました

『打感』はマイルドで、いい感じです。
このフィーリングはヨネックスフォージドアイアンらしいな・・・。と思いました。
過去にも経験したことがある打感です。

球はとても高くあがりました。
構えたときはロフトが立って見えたこともあり、やや低めのライナー系で飛んでいくのかな・・・。と思っていたのですが、違いました。
『最初から高弾道』といったらいいでしょうか?
打ち出しは低く、その後『めくれるように』という弾道ではなく、打ち出しから高弾道でキャリーを稼いでいけるタイプのアイアンです。

『安定性』は高く、フルキャビティの親しみやすさを感じます。
大らかで、少々のブレには動じない寛容さがあります。

『飛距離性能』は高く、明らかにディスタンスタイプです。
ヨネックスは元々、飛距離にかなり力を入れているメーカーで、そのイズムをアイアンにも注ぎ込んでいるのではないでしょうか?
よくある『番手ずらし』の飛びで、7番アイアンとは思えない距離を易しく打たせてくれるアイアンです。

『操作性』はまずまずで、左右に曲げることもできました。
フルキャビティらしい大らかさもありながら、それなりに反応してくれるので、コースでも役立ちそうです。
試打後の感想

最初見たときから、シンプルでカッコいいキャビティアイアンという印象をもっていて、かなり易しさにも長けているだろうな・・・。と思っていました。

実際に打ってみても、まさにその通りのアイアンで、予想を裏切らないアイアンです。
☆
構えやすさ・・・☆☆☆
打感・・・・・・☆☆☆
あがりやすさ・・☆☆☆☆
安定性・・・・・☆☆☆☆
飛距離性能・・・☆☆☆☆
操作性・・・・・☆☆☆
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント