Post
≪沖縄首里城 | HOME | キャロウェイ JAWS ウェッジ≫
2019年10月30日
楽しいラウンド
今日は久しぶりに平日に休みがとれたので、しばらく行っていなかったゴルフ場へ行って、早朝ゴルフを楽しみました。
急に休みがとれることになったので、友人たちも都合が付かないだろうと思い、連絡せず一人でラウンドすることにしました。
ビギナー時代は一人でラウンドすることも多かったのですが、最近は全くといっていいほどありませんでした。
仲間たちとの和気あいあいとしたゴルフも楽しいですが、一人で真剣にゴルフと向かい合い集中するのもいいものです。
周りに気を遣うことなく、自分のプレーだけに集中できるのがいいです。
ゴルフは普段、3~4人で回りますが、それはあくまでも営業上の理由からであって、本来は1~2人で回るのが自然のような気がします。
今はストロークプレーが主流ですが、ゴルフが始まって間もない頃はマッチプレーだったそうですし、そういったことでいうと、2人が自然なのかな・・・。と思います。
最近は2人から回れるゴルフ場も増えてきましたし、できることならひとりで回りたいというゴルファーの方も多いのではないでしょうか?
このゴルフ場は平日一人でも回れます。
自宅から車で1時間半くらい走って到着しました。

まだ夜明け前なので、当然真っ暗です。
誰もいません。
ゴルフ場の人が朝8時に来るので、先にラウンドしていて、8時になったら一度フロントへ行って精算をし、その後は日没まで回り放題というシステムです。
キャディさんもいなければ、乗用カートも無い、『完全セルフ』のゴルフ場です。

手引きカートが大活躍します。
私は乗用カートに乗るよりも、芝の上を歩くのが好きなので苦になりません。
苦にならないどころか、私のスタイルに合っているとさえいえます。
歩いているほうが楽しいですし、足も喜んでいるような気がします。
日の長い時期だと、朝5時前にはボールが見えるようになるのですが、今は違うので、しばらく待ちました。

真っ暗だった空が少しずつ明るくなってきました。
この瞬間がたまりません。
普段は美しいゴルフクラブを見て目の保養をしているのですが、今日はこの美しい朝日が私の目を喜ばせてくれています。

広いゴルフ場に私一人しかいません。
静寂に包まれた空間が広がっていて、贅沢な時間です。
ゴルフ場にはドライビングレンジがあるのが普通ですが、このゴルフ場には無いので、充分ストレッチと素振りをしてスタートしていきました。
朝から『エンジン全開』です!

しばらくするとお日様が顔を出してきました。
眩しく、美しい空です。
いくら科学が進んでも、この美しさ・壮大さは作ることができません。
この美しさを見ることができるだけでラッキーです。
早朝のわずかな時間は空の変化が著しく、見ていて飽きません。
すぐに明るくなって、青空が広がります。
今日は朝から快晴で、とても気分がいいです。

深呼吸して、ゴルフ場の空気をいっぱい吸いました。
私にとっては一番の疲労回復といいますか、ストレス解消です。
まさか急に休みがとれるとは思っていなかったので、どうしようかと思いましたが、私はやはりゴルフです。
どこのゴルフ場に行こうかな・・・。と考えていて、ちょっと遠いですが、しばらく行っていなかったゴルフ場に行くことにしました。
予約が要らない、『来た人から順にスタート』のゴルフ場です。

まだ薄暗かったのですが、朝の6時前にスタートして、ラウンドを終えたのが、午後3時過ぎでした。
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
休憩を入れない『ノーストップ』で、たった一人で回りました。
私はゴルフをしているときはあまりお腹が空かないのですが、途中で立ち寄ったコンビニで買ったパンをひとつだけ食べました。
このゴルフ場は、週末はもちろん、平日でも結構混むので、普段なら何回も回らずにアプローチ練習に行くことが多いのですが、今日は偶然人が少なかったので、思う存分回ることができました。

ラウンド後はたっぷりとアプローチを楽しみました。

当然、バンカー練習も楽しみました。
ラウンド後の反省は、すぐやるに限ります。
早ければ早いほどいいです。
楽しいラウンドでしたが、今日も反省点が多く、自分自身の下手さを痛感しました。

辺りが暗くなってボールが見えなくなったので、アプローチとバンカー練習を終えてゴルフ場を後にし、帰宅途中にあるスーパー銭湯に立ち寄って汗を流しました。
ゴルフをして温泉や銭湯で汗を流すのが、私にとって最高の楽しみであり、贅沢です。
私はやはりゴルフが好きなんだなあ・・・。と思いました。
今日は天気が良く気候も穏やかだったので、最高のゴルフでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
急に休みがとれることになったので、友人たちも都合が付かないだろうと思い、連絡せず一人でラウンドすることにしました。
ビギナー時代は一人でラウンドすることも多かったのですが、最近は全くといっていいほどありませんでした。
仲間たちとの和気あいあいとしたゴルフも楽しいですが、一人で真剣にゴルフと向かい合い集中するのもいいものです。
周りに気を遣うことなく、自分のプレーだけに集中できるのがいいです。
ゴルフは普段、3~4人で回りますが、それはあくまでも営業上の理由からであって、本来は1~2人で回るのが自然のような気がします。
今はストロークプレーが主流ですが、ゴルフが始まって間もない頃はマッチプレーだったそうですし、そういったことでいうと、2人が自然なのかな・・・。と思います。
最近は2人から回れるゴルフ場も増えてきましたし、できることならひとりで回りたいというゴルファーの方も多いのではないでしょうか?
このゴルフ場は平日一人でも回れます。
自宅から車で1時間半くらい走って到着しました。

まだ夜明け前なので、当然真っ暗です。
誰もいません。
ゴルフ場の人が朝8時に来るので、先にラウンドしていて、8時になったら一度フロントへ行って精算をし、その後は日没まで回り放題というシステムです。
キャディさんもいなければ、乗用カートも無い、『完全セルフ』のゴルフ場です。

手引きカートが大活躍します。
私は乗用カートに乗るよりも、芝の上を歩くのが好きなので苦になりません。
苦にならないどころか、私のスタイルに合っているとさえいえます。
歩いているほうが楽しいですし、足も喜んでいるような気がします。
日の長い時期だと、朝5時前にはボールが見えるようになるのですが、今は違うので、しばらく待ちました。

真っ暗だった空が少しずつ明るくなってきました。
この瞬間がたまりません。
普段は美しいゴルフクラブを見て目の保養をしているのですが、今日はこの美しい朝日が私の目を喜ばせてくれています。

広いゴルフ場に私一人しかいません。
静寂に包まれた空間が広がっていて、贅沢な時間です。
ゴルフ場にはドライビングレンジがあるのが普通ですが、このゴルフ場には無いので、充分ストレッチと素振りをしてスタートしていきました。
朝から『エンジン全開』です!

しばらくするとお日様が顔を出してきました。
眩しく、美しい空です。
いくら科学が進んでも、この美しさ・壮大さは作ることができません。
この美しさを見ることができるだけでラッキーです。
早朝のわずかな時間は空の変化が著しく、見ていて飽きません。
すぐに明るくなって、青空が広がります。
今日は朝から快晴で、とても気分がいいです。

深呼吸して、ゴルフ場の空気をいっぱい吸いました。
私にとっては一番の疲労回復といいますか、ストレス解消です。
まさか急に休みがとれるとは思っていなかったので、どうしようかと思いましたが、私はやはりゴルフです。
どこのゴルフ場に行こうかな・・・。と考えていて、ちょっと遠いですが、しばらく行っていなかったゴルフ場に行くことにしました。
予約が要らない、『来た人から順にスタート』のゴルフ場です。

まだ薄暗かったのですが、朝の6時前にスタートして、ラウンドを終えたのが、午後3時過ぎでした。
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
休憩を入れない『ノーストップ』で、たった一人で回りました。
私はゴルフをしているときはあまりお腹が空かないのですが、途中で立ち寄ったコンビニで買ったパンをひとつだけ食べました。
このゴルフ場は、週末はもちろん、平日でも結構混むので、普段なら何回も回らずにアプローチ練習に行くことが多いのですが、今日は偶然人が少なかったので、思う存分回ることができました。

ラウンド後はたっぷりとアプローチを楽しみました。

当然、バンカー練習も楽しみました。
ラウンド後の反省は、すぐやるに限ります。
早ければ早いほどいいです。
楽しいラウンドでしたが、今日も反省点が多く、自分自身の下手さを痛感しました。

辺りが暗くなってボールが見えなくなったので、アプローチとバンカー練習を終えてゴルフ場を後にし、帰宅途中にあるスーパー銭湯に立ち寄って汗を流しました。
ゴルフをして温泉や銭湯で汗を流すのが、私にとって最高の楽しみであり、贅沢です。
私はやはりゴルフが好きなんだなあ・・・。と思いました。
今日は天気が良く気候も穏やかだったので、最高のゴルフでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント