BUDDY Episode D ドライバー & プロギア RS ドライバー - ゴルフクラブ試打日記。
モウダス
スコッティキャメロン専門店【Himawari】

Post

      
2019年02月16日
PR
  

BUDDY Episode D ドライバー & プロギア RS ドライバー

                 
BUDDY Episode D ドライバー & プロギア RS  ドライバー
今日は、この2本のドライバーを打ち比べてみました。

試打したドライバーは BUDDY Episode D ドライバー と PRGR RS ドライバー です。



Fire Express MAX Plus 6&Diamana FOR PRGR RS F
<上>Fire Express MAX Plus 6  BUDDY
<下>Diamana FOR PRGR RS   PRGR





<左>RS のスペック

ロフトは9.5度、クラブ長さは45.5インチ、シャフトフレックスはS、シャフト重量は54g、トルクは4.7、クラブ総重量は308gです。





<右>BUDDY Episode D のスペック

ロフトは10度、クラブ長さは45.25インチ、シャフトフレックスはS、シャフト重量は66g、キックポイントは中調子、トルクは3.3、クラブ総重量は310gです。





正面
PRGRとBUDDYのドライバーを同時に試打する機会に恵まれたので、打ち比べてみることにしました。


どちらも高性能なドライバーで、いい印象をもっています。



側面
最新のドライバーでありながら、形状の違いが見られます。


シャローとディープの違いはありますが、両方ともシンプルで美しいです。



ネックの長さ
<左>PRGR  <右>BUDDY

ネックの長さに、大きな違いは見られませんでした。



ディープ&シャロー
<左>PRGR  <右>BUDDY

こうして見ても、ディープバックタイプのBUDDYと、今の主流ともいえるシャロータイプのPRGRという違いが見られます。


今のシャロータイプの充実ぶりを知りながらも、やはりディープタイプには惹かれます。



顔
<左>PRGR  <右>BUDDY

顔の好みでは、圧倒的にBUDDYです。


BUDDYが正統派といえる顔をしているだけでなく、RSの顔はちょっとクセがあるので、あまり好きではありません。



振り感
<左>PRGR  <右>BUDDY

素振りをしてみるとBUDDYのほうが、タイミングが取りやすいので好きです。


しかし、ヘッドとシャフトの相性ということで考えてみると、PRGRも負けていないと思います。


それぞれタイプが異なるということです。



構え感 BUDDY
BUDDY

構え感 PRGR
PRGR

ボールを前にして構えてみても、明らかにBUDDYに魅力を感じますが、オートマチック系の顔を好まれる方でしたら、PRGRを好まれるのではないでしょうか?


タイプが異なるドライバーではありますが、共通していえるのは、どちらも高級感があって美しいということです。




試打を開始しました。


フェース面
<左>PRGR  <右>BUDDY

『打感』は、少しRSのほうがマイルドな感じです。



打球音
<左>PRGR  <右>BUDDY

『音』にも違いがありました。


明らかにRSのほうが大きくて高いです。


RSの高い音もいいですが、私はBUDDYの音のほうが好きです。



トゥ側
<左>PRGR  <右>BUDDY

『球のあがりやすさ』という点では、RSです。


これは、はっきりしていました。



BUDDY Episode D ドライバー & プロギア RS ドライバー
<左>PRGR  <右>BUDDY

『安定性』でも、RSです。


かなり大らかさが違うように感じました。


球のつかまりの良さも、RSが圧倒しています。



BUDDY Episode D ドライバー & プロギア RS ドライバー
<左>PRGR  <右>BUDDY

『飛距離性能』という点でも、RSのほうが秀でているように感じました。


しかも、『易しい飛び』です。


『大らかさのある飛び』といったほうがいいかもしれません。


ハードルが低いものの、高いレベルの飛距離性能をPRGR RSドライバーはもっています。



ヒール側
<左>PRGR  <右>BUDDY

『操作性』という点では、明らかにBUDDYに軍配が挙がります。


これは打つ前から予想していた通りです。


似たタイプではなく、明らかにタイプが異なる2つのドライバーなので、違いもはっきりしていましたが、色々なクラブに出会えるのはとても幸せなことだと思いながら、練習場を後にしました。


                         
        

                         

コメント

非公開コメント