ホンマ TOUR WORLD TW747 フェアウェイウッド - ゴルフクラブ試打日記。
PR

その練習に目的を ローンチモニターの可能性

Post

      
2018年11月22日
PR
  

ホンマ TOUR WORLD TW747 フェアウェイウッド

                 
ホンマ TOUR WORLD TW747 フェアウェイウッド
今日は、このゴルフクラブ試打しました。

試打クラブは ホンマ TOUR WORLD TW747 フェアウェイウッド の3番です。



VIZARD for TW747
シャフトは VIZARD for TW747 です。

ロフトはHL、クラブ長さは42.75インチ、シャフトフレックスはS、バランスはD2、クラブ総重量は321g です。



正面
ホンマ ツアーワールドシリーズのフェアウェイウッドです。


先日ユーティリティを試打しましたが、今日はFWを試打する機会に恵まれました。



側面
ディープというよりは、かなりシャロー感のあるFWです。


TWといえば、ホンマの中でもアスリート仕様のモデルという認識をもっているのですが、『骨太感』というよりは、かなり親しみやすそうな感じがします。


これが今の流れなのかもしれません。



ウェイト
ソールには大きなウェイトがひとつだけあります。


数字が刻印されていなかったので重さは分かりませんが、この位置にあるということで、かなり重心の深さがありそうです。



ネック長さ
ネックの長さは適度にあります。


ロングというタイプではなく、あくまでも標準的です。



シャローヘッド
かなりシャロー感があります。


『見慣れたシャロー』という感じです。


多くのメーカーに採用されている形状なので、この角度から見ても、ホンマらしさは見られません。



顔
ホンマらしい、整った顔です。


投影面積が大きく、シャローなタイプの顔です。


小振りでギュッと凝縮されたタイプとは真逆です。


こうして見ていると、少しだけ『つかまえ顔』に見えました。



フェース面の仕上げ
どの角度から見てもそうですが、フェース面の仕上げも丁寧で美しいです。


さすがOEMに頼らず、自社生産による『目の届くモノづくり』をしているメーカーといったところでしょうか?


チープさも全くありません。


ホンマには特別な思いがあるので、月日が流れても、いつも注目しています。


しかし昔と違って、ずいぶんと大衆化したといいますか、他のメーカーとの違いが見いだせなくなったというのが率直な感想です。



オリジナルグリップ
装着されているグリップは、しっかりとしていて滑りにくいタイプです。


最新モデルに採用されています。



振り感
素振りをしてみると、かなり軽量感があって、シャフトも軟らかく感じます。


これが今の『スタンダードのS(スティッフ)』でしょうか?


顔の良さや全体的な雰囲気が崩さず、どんどん軽量化・軟化していっているような気がします。



構え感
ボールを前にして構えてみると、なかなかいい感じでした。


少しつかまりそうですが、不安は殆どありません。


このシャローには、これくらいがちょうどいいのかな?と思いました。


日本メーカーらしい、整った『和顔』で、クセの小さい主張しすぎない構え感です。


今はクラウンにも色々な色が採用されていますが、やはりこの黒が『スタンダード』だな・・・。と思いました。




試打を開始しました。

フェース面
『打感』は、まずまずでした。


柔らかいというよりは、やや硬い感じの打感です。


強くヒットすると、少し手首に衝撃が残る感じがしましたが、大きな不満はありません。


打つ前はもう少しソフトなフィーリングを予想していたのですが、実際は違いました。


しかし、こういったフィーリングも、これまでたくさん経験しているので、特別驚くようなことはありませんでした。



打球音
『音』は、高くて大きいのですが、苦手に感じるほどではありませんでした。


この音は『予想の範囲内』でしたし、インパクトが緩むこともありませんでした。



トゥ側
球はとてもよくあがってくれます。


直打ちでも、充分な高さを出していけました。


見た目通り、かなりイージーで親しみやすい性格をしています。



バックフェース
『安定性』も高く、シビアさは全く感じません。


大らかで、どちらかといえば、オートマチック系のFWです。



飛距離性能
『飛距離性能』は普通です。


特別よく飛ぶという感じはしませんでした。



操作性
『操作性』はまずまずですが、左右にも曲げることはできました。


シャロー感が強いせいか、どちらかといえば、あまり細工をしたくないタイプです。



ヒール側
易しくて親しみやすいホンマのニューFWです。


ニューモデルということですが、外観や性能的なことなど、目新しさは正直感じませんでした。


最初から最後まで、ずっと『既視感』をもちながら試打していました。



HONMA TOUR WORLD TW747 FW
しかし、それが今のクラブに求められている性能であるとするならば、仕方ないのかな?と思いました。



HONMA TOUR WORLD TW747 FW
これからもホンマには期待していきたいです。

                         
        

                         

コメント

非公開コメント