Post
≪年末のごあいさつ | HOME | 今年下半期の印象深いアイアン 2016≫
2016年12月30日
今年下半期の印象深いフェアウェイウッド 2016
今日は、今年下半期に出会った、印象深いフェアウェイウッドをご紹介したいと思います。
7月

エナ 飛王 PREMIUM フェアウェイウッド
7月は、このゴールドが美しいフェアウェイウッドに出会いました。
エナ 飛王 PREMIUM フェアウェイウッドです。
ENAらしいゴールドが映えていて、美しいクラブです。
スペック的には合いづらいところがあったのですが、とても印象に残りました。

MaxSoul Rise フェアウェイウッド
そして、マックスソウルの高性能FWに出会いました。
MaxSoul Rise フェアウェイウッドです。
とても顔が良かったのを覚えていますし、ソールの溝も印象的でした。
構えやすくて打感がいいFWです。
飛距離性能も優れていて、とても実戦的なFWだと思いました。

マルマン VANQUISH by MAJESTY FAIRWAY WOOD
そして、マルマンの高級感溢れるFWに出会いました。
マルマン VANQUISH by MAJESTY FAIRWAY WOODです。
以前ドライバーを試打していて、好感を持っていました。
ドライバーはとてもタフなタイプで、このFWも結構タフな感じがしましたが、しっかりとしているところがいいな・・・。と思いました。
シャフトを選べば、もっと振っていけると思いました。
ヘッドの特性と、試打したシャフトとのマッチングがもうひとつかな?と思いましたが、また違うスペックで試打してみたいと思っています。

プロギア RS フェアウェイウッド
そして、PRGRの高性能FWに出会いました。
プロギア RS フェアウェイウッドです。
プロギアは元々FWを作るのが上手いメーカーだと思いますし、これまでも傑作と呼ばれるクラブをたくさん世に送り出してきました。
私はDUO HITというFWを使っていた時期があり、とてもお世話になりました。
顔が良くて、かなり飛距離の出るFWです。
このRSというFWも、タイプはちょっと違いますが、かなり高性能だと思いました。
球もあがりやすくて、伸びのある球を打てるFWです。
かなり力強い球が打てます。
8月

FUSO DREAM FAIRWAY WOOD
そして、フソウドリームのFWに出会いました。
FUSO DREAM FAIRWAY WOODです。
フソウドリームのFWは初めてだったのですが、いい印象をもつことができました。
顔や打感もいいですし、親しみやすいFWです。
特別ここが秀でているという感じはしなかったのですが、全体的に上手くまとまっていると思いました。
9月と10月はありません。
これは、いいクラブが無かったのではなく、私が練習場に行くことが殆ど出来なかった為です。
11月

テーラーメイド GLOIRE F2 フェアウェイウッド
11月に入って、テーラーメイドグローレのFWを試打することができました。
テーラーメイド GLOIRE F2 フェアウェイウッドです。
グローレらしく高級感があって美しいFWです。
基本性能もしっかりしていて、あがりやすさと飛距離が印象に残りました。
試打したのがクリークということもあったと思うのですが、マットの上からの直打ちでも充分球を上げてくれました。
スプーンをまだ試打していないので、試打することがあれば是非試打してみたいと思っています。
12月

ロイヤルコレクション BBD V7 チタニウム フェアウェイウッド
そして、ロイコレの優れものFWに出会いました。
ロイヤルコレクション BBD V7 チタニウム フェアウェイウッドです。
ドライバーや5番を試打したことがあったので、是非3Wを試してみたいと思っていました。
できれば『純正シャフト』ではなく、カスタムで・・・。と思っていました。
思いがけずその思いが伝わって嬉しく思ったことを覚えています。
ロイコレらしい男前としっかりした骨太感があります、
決してヤワなクラブではないですが、かなりポテンシャルの高いクラブだと思います。
アグレッシブタイプだと思ったことも、よく覚えています。
コースで使ってみたいですし、購買意欲も刺激されました。
以上が、今年下半期に出会った印象深いFWです。
試打していながら、ここに載っていないクラブもあります。
それらが優れていないというのではなく、あくまでも『印象深い』ということで、掲載させていただきました。
今年下半期は試打したFWはちょっと少ないような気もしますが、来年はもっとたくさんのFWに出会いたいと思っています。
7月

エナ 飛王 PREMIUM フェアウェイウッド
7月は、このゴールドが美しいフェアウェイウッドに出会いました。
エナ 飛王 PREMIUM フェアウェイウッドです。
ENAらしいゴールドが映えていて、美しいクラブです。
スペック的には合いづらいところがあったのですが、とても印象に残りました。

MaxSoul Rise フェアウェイウッド
そして、マックスソウルの高性能FWに出会いました。
MaxSoul Rise フェアウェイウッドです。
とても顔が良かったのを覚えていますし、ソールの溝も印象的でした。
構えやすくて打感がいいFWです。
飛距離性能も優れていて、とても実戦的なFWだと思いました。

マルマン VANQUISH by MAJESTY FAIRWAY WOOD
そして、マルマンの高級感溢れるFWに出会いました。
マルマン VANQUISH by MAJESTY FAIRWAY WOODです。
以前ドライバーを試打していて、好感を持っていました。
ドライバーはとてもタフなタイプで、このFWも結構タフな感じがしましたが、しっかりとしているところがいいな・・・。と思いました。
シャフトを選べば、もっと振っていけると思いました。
ヘッドの特性と、試打したシャフトとのマッチングがもうひとつかな?と思いましたが、また違うスペックで試打してみたいと思っています。

プロギア RS フェアウェイウッド
そして、PRGRの高性能FWに出会いました。
プロギア RS フェアウェイウッドです。
プロギアは元々FWを作るのが上手いメーカーだと思いますし、これまでも傑作と呼ばれるクラブをたくさん世に送り出してきました。
私はDUO HITというFWを使っていた時期があり、とてもお世話になりました。
顔が良くて、かなり飛距離の出るFWです。
このRSというFWも、タイプはちょっと違いますが、かなり高性能だと思いました。
球もあがりやすくて、伸びのある球を打てるFWです。
かなり力強い球が打てます。
8月

FUSO DREAM FAIRWAY WOOD
そして、フソウドリームのFWに出会いました。
FUSO DREAM FAIRWAY WOODです。
フソウドリームのFWは初めてだったのですが、いい印象をもつことができました。
顔や打感もいいですし、親しみやすいFWです。
特別ここが秀でているという感じはしなかったのですが、全体的に上手くまとまっていると思いました。
9月と10月はありません。
これは、いいクラブが無かったのではなく、私が練習場に行くことが殆ど出来なかった為です。
11月

テーラーメイド GLOIRE F2 フェアウェイウッド
11月に入って、テーラーメイドグローレのFWを試打することができました。
テーラーメイド GLOIRE F2 フェアウェイウッドです。
グローレらしく高級感があって美しいFWです。
基本性能もしっかりしていて、あがりやすさと飛距離が印象に残りました。
試打したのがクリークということもあったと思うのですが、マットの上からの直打ちでも充分球を上げてくれました。
スプーンをまだ試打していないので、試打することがあれば是非試打してみたいと思っています。
12月

ロイヤルコレクション BBD V7 チタニウム フェアウェイウッド
そして、ロイコレの優れものFWに出会いました。
ロイヤルコレクション BBD V7 チタニウム フェアウェイウッドです。
ドライバーや5番を試打したことがあったので、是非3Wを試してみたいと思っていました。
できれば『純正シャフト』ではなく、カスタムで・・・。と思っていました。
思いがけずその思いが伝わって嬉しく思ったことを覚えています。
ロイコレらしい男前としっかりした骨太感があります、
決してヤワなクラブではないですが、かなりポテンシャルの高いクラブだと思います。
アグレッシブタイプだと思ったことも、よく覚えています。
コースで使ってみたいですし、購買意欲も刺激されました。
以上が、今年下半期に出会った印象深いFWです。
試打していながら、ここに載っていないクラブもあります。
それらが優れていないというのではなく、あくまでも『印象深い』ということで、掲載させていただきました。
今年下半期は試打したFWはちょっと少ないような気もしますが、来年はもっとたくさんのFWに出会いたいと思っています。
コメント