Post
≪ダンロップ スリクソン Z765 リミテッドモデル ドライバー | HOME | ブリヂストンゴルフ TOUR B XD-7 ドライバー≫
2016年11月22日
ヨネックス EZONE XPG アイアン

今日は、このゴルフクラブを試打しました。
試打クラブは ヨネックス EZONE XPG アイアン の7番 です。

シャフトは N.S.PRO 950GH HT です。
ロフトは29.5度、クラブ長さは37インチ、シャフトフレックスはS、シャフト重量は98g です。

ヨネックスの新しいアイアンです。
ヨネックスらしい、カラフルなデザインが印象的です。
赤が、いいアクセントになっています。

オードソックスなポケキャビといった感じがします。
フェース高は高くなく、重心も低そうです。
イージー系アイアンの特徴のひとつといっていいと思います。

彫りの深さは充分ありました。

ワイドソールタイプでした。

ソールの広さよりも、このパーツのようなものが気になりました。
これはやはりウェイトなのでしょうか?
ヨネックスは機能的なクラブが多いように思いますが、このアイアンもかなり工夫されている感じがします。

ネックの長さは普通でした。
しっかりと長さがキープされているところに好感がもてます。

フェース面にミーリングはありませんでした。
かなり機能的な印象のあるアイアンですが、ここの部分は普通でした。
フェース面は唯一ボールと接する場所なので、色々な工夫がされているのかな?と思っていましたが、そうではありませんでした。


このソールといいますか、トレーリングエッジの丸さが目立っていました。
ここまで大きく削られているものは珍しいです。
これにもきっと大きな理由があるのだと思います。

トップラインはやや厚めでしたが、目立つほどではありませんでした。

このオリジナルグリップは個性的です。
以前試打したドライバーと同じようになっています。
ドライバーと同じ狙いが、このアイアンにも込められているのでしょうか?
他のメーカーには見られない、ヨネックスの『個性』といっていいと思います。

ボールを前にして構えてみると、予想していたよりはいい感じで、好感がもてました。
もっとクセのある顔をしているのかと思っていましたが、そうではありませんでした。
やや大きめのヘッドでグースも効いていますが、苦手に感じるほどではありませんでした。
トップラインは少しカーブを描いているので、包み込むイメージを出しやすいという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私はここの部分はもっと薄く真っ直ぐに近い感じが好きなのですが、この大きさのヘッドでは、これが自然なのかもしれません。
一般的なアイアンは『7番アイアン』と『8番アイアン』を境に顔の見え方が変わってきますが、このアイアンは8番アイアンに近い印象をもちました。
ただ、フェースは立っているように見えたので、そのへんのミスマッチ感が面白いな・・・。と思いました。
こういったところは、今のアイアンの特徴だと思います。
試打を開始しました。

『打感』は、まずまずでした。
ある程度予想していた打感でした。
『球持ちの良さ』で勝負するタイプのアイアンではないと思いました。
バンと弾く感じでした。

球はとてもよく上がってくれました。
タフな印象は全くありませんでした。
高さも充分確保されていましたが、すごく高くあがるというよりも『浮きやすい』という印象をもちました。

『安定性』も高く、少々のミスヒットにはブレにくい長所がありました。
大らかさのあるアイアンです。
ヨネックスらしい、機能性のあるオートマチックタイプアイアンといっていいと思います。
少々トゥ寄りでヒットしても当たり負けすることなく、しっかりと送り込んでくれました。

『飛距離性能』は高いものがありました。
今の主流といってもいい、ディスタンス系アイアンといっていいと思います。
ヨネックスのドライバーは昔から飛距離のイメージが強いですが、それがアイアンにも伝わっているように思います。
飛距離を出す為の工夫が至る所に散りばめられているのではないでしょうか?
アイアンに飛距離を求めておられる方はたくさんいらっしゃると思うので、是非試していただきたいと思いました。
しっかりとキャリーを出していけるアイアンです。

『操作性』は、まずまずでした。
あまり細工をするタイプではないと思いましたが、何とか左右に曲げることができました。
少し大顔に見えたのですが、球もつかまりやすいと思いました。
球はかなり浮きやすいので、意図的に低いボールを打つのは少し難しいかな?と思いましたが、このアイアンのオートマチック感があれば、そういったことも気にならないのかな?と思いました。

ヨネックスらしい高い機能性のあるアイアンだと思いました。
今の多くのニーズに応えているアイアンといっていいのかもしれません。

『易しさ』『飛ぶ』『よくあがる』という三拍子揃ったアイアンだと思いました。
コメント