Post
≪RAZZLE DAZZLE CS-01W | HOME | ロマロ Ray α GOLD ドライバー≫
2016年04月05日
PR
マルマン MAJESTY ROYAL BLACK UTILITY FAIRWAY WOOD&UTILITY

今日は、このゴルフクラブを試打しました。
試打クラブは マルマン MAJESTY ROYAL BLACK UTILITY FAIRWAY WOOD&UTILITY のU5 です。

シャフトは MAJESTY LV510 for Uです。
ロフトは23度、クラブ長さは39インチ、シャフトフレックスはR2、シャフト重量は44g、トルクは4.6、バランスはD0、クラブ総重量は327g です。

とても綺麗なマルマンのユーティリティです。
マルマンらしい高級感があります。
MAJESTYなので、かなり高価で敷居が高そうだな・・・。と思ったのですが、せっかく手にすることができたので、試打してみることにしました。

形状的にはオーソドックスなユーティリティという感じがします。
最近はシャロータイプのユーティリティも多いですが、このクラブは適度な厚みもあります。
ゴチャゴチャしていなくてシンプルな分、高級感が増しています。
シンプルなのは、それだけメーカーが自信を持っているということではないでしょうか?

バックフェース近くに美しいアクセサリーがありました。
この位置にあるということはウェイトでしょうか?

ネックの長さはしっかりあります。

セミディープバック形状といっていいでしょうか?
最近のユーティリティの中では、結構厚みのあるほうだと思います。

このオリジナルグリップは、なかなかいい感じです。
マルマンのクラブを試打するときに、よく出会います。
これが『純正グリップ』なのでしょうか?
場所によって、パターンが違っているのが面白いと思いました。
最近は、このようなグリップが増えてきています。

マジェスティらしく高級感があり、とても美しいフェース面です。
スコアラインだけでなく、フェース中央にあるマジェスティのマークや、細かい線が描かれていました。
メーカーの、美に対するこだわりが感じられます。

ユーティリティとしては、オーソドックスな顔をしています。
よく見られる顔です。
オフセットタイプで、ややつかまえ顔です。
私が好む顔とはちょっと違うのですが、これまでもたくさん経験していますし、苦手意識などは芽生えませんでした。

素振りをしてみると、かなり軽く感じました。
今のユーティリティの中でも、軽量タイプに入るような気がします。
できればもうちょっとしっかりした感じが欲しかったのですが、これがマジェスティらしいところかもしれない・・・。と思いました。
この軽量感に親しみをもたれる方も多いと思います。

ボールを前にして構えた感じは、まずまずでした。
オフセットになっていて、やや出っ歯なタイプです。
あまりイメージは出せないのですが、たくさん出会ってきたので、その経験を活かして打っていこう・・・。と思いました。
こういったタイプが多いということは、それだけメリットがあるからだと思います。
試打を開始しました。

『打感』はソフトで、とても良いと思いました。

『音』は大きすぎない、小気味いい感じの金属音でした。
好感がもてます。

球はあがりやすいです。
タフな感じは全くしませんでした。
マジェスティらしい、高級感と敷居の低さの両立ができているな・・・。と思いました。

『安定性』という点では、なかなかいい感じでしたが、ちょっとつかまり感が強いな・・・。と思いました。
私はフッカーなので、少し気になりましたが、これくらいが今の標準といえるのかもしれません。
逃がしやすいタイプのUTのほうが、今は少ないような気もします。

『飛距離性能』は、まずまずだと思いました。
それほどよく飛ぶという感じはしませんでした。
平均的な飛びという感じでした。
ただ、それはこのUTが飛ばないというのではなく、今はハイレベルなUTが多いので、それほど目立たないということです。
今のハイレベルなUTと肩を並べる性能は充分持ち合わせていると思います。

『操作性』も、まずまずでした。
私はフック系のほうが打ちやすく感じましたが、スライスも打つことができました。
軽量タイプですし、あまり細工をしたいとは思えませんでした。
細工をせずに、なるべく無難に打っていきたいタイプのUTだと思います。

マルマンらしい、高級感があり、親しみやすいタイプのユーティリティです。
全てが上手くまとまっているな・・・。と思いました。

マジェスティは、かなり高価なイメージがあるので、試打するときは普段よりちょっと緊張してしまうのですが、性能的にはとても親しみやすいと思いました。
これからもマジェスティのクラブに注目していきたいです。
コメント