ドライバー・オブ・ザ・イヤー 2014 - ゴルフクラブ試打日記。

その練習に目的を ローンチモニターの可能性

Post

      
2015年01月05日
PR
  

ドライバー・オブ・ザ・イヤー 2014

                 
今日は、昨日に引き続きまして、昨年2014年に出会ったドライバーの中から、『ドライバー・オブ・ザ・イヤー』を発表させていただきたいと思います。


昨年はワクワクするような素晴らしいドライバーにたくさん出会うことができました。


なお、掲載順はランキングではなく、試打した順番です。




WINBIRD Vertex at ドライバー
WINBIRD Vertex at ドライバー



キャロウェイ BIG BERTHA ドライバー
キャロウェイ BIG BERTHA ドライバー



キャロウェイ BIG BERTHA ALPHA ドライバー
キャロウェイ BIG BERTHA ALPHA ドライバー



グランプリ NEW GP PLATINUM ドライバー
グランプリ NEW GP PLATINUM ドライバー



trpx S-013 ドライバー
trpx S-013 ドライバー



タイトリスト VG3 ドライバー
タイトリスト VG3 ドライバー



プロギア egg1 ドライバー
PRGR egg1 ドライバー



バルド TT PROTOTYPE VT811 NIGHT EDITION DRIVER
BALDO TT PROTOTYPE VT811 NIGHT EDITION DRIVER



メタルファクトリー GT-3000 ドライバー
メタルファクトリー GT-3000 ドライバー



RODDIO DRIVER Type-M
RODDIO DRIVER Type-M



MaxSoul 450Ti ドライバー
MaxSoul 450Ti ドライバー



アストロツアーS1 ドライバー
アストロツアーS1 ドライバー



BUDDY EpisodeA ドライバー
BUDDY EpisodeA ドライバー



ゴリラ XX1 ドライバー
ゴリラ XX1 ドライバー



RODDIO DRIVER Type-M LOW
RODDIO DRIVER Type-M LOW



JUSTICK PROCEED TOUR CONQUEST 455R V - PREMIUM
JUSTICK PROCEED TOUR CONQUEST 455R V - PREMIUM



ロマロ Ray 455LX Type R-Spec ドライバー
ロマロ Ray 455LX Type R-Spec ドライバー



EMILLID BAHAMA EB-02 ドライバー
EMILLID BAHAMA EB-02 ドライバー



ダンロップ スリクソン Z745 ドライバー
ダンロップ スリクソン Z745 ドライバー



ブリヂストンゴルフ J715 B5 ドライバー
ブリヂストンゴルフ J715 B5 ドライバー



ピン G30 ドライバー
PING G30 ドライバー



グランプリ ONE MINUTE ドライバー
グランプリ ONE MINUTE ドライバー



テーラーメイド GLOIRE F ドライバー
TaylorMade GLOIRE F ドライバー



jBEAM BM-535 ドライバー
jBEAM BM-535 ドライバー



プロギア iD nabla RS DRIVER 01
PRGR iD nabla RS DRIVER 01



ヤマハ インプレス RMX ツアーモデル ドライバー
ヤマハ インプレス RMX ツアーモデル ドライバー



FREIHEIT THE-G ドライバー
FREIHEIT THE-G ドライバー



キャロウェイ BIG BERTHA ALPHA 815 ドライバー
キャロウェイ BIG BERTHA ALPHA 815 ドライバー



タイトリスト 915D3 ドライバー
タイトリスト 915D3 ドライバー



MADNESS X BIGGUS ドライバー
MADNESS X BIGGUS ドライバー



Grandista ドライバー
Grandista ドライバー




こうして見ていても、かなり優秀なドライバーにたくさん出会った一年だったと実感できます。


ハイレベルなドライバーが多いです。


それと同時に、必ずしも最新が最高ではないと、改めて感じました。


一昨年のモデルも、昨年のモデルにまったく引けを取っていない物も多いです。


昨年は初めて手にしたメーカーのドライバーもたくさんありました。


まだまだ出会ったことがないメーカーのドライバーもたくさんあるのだと思います。


大手有名メーカーのドライバーも素晴らしかったですし、地クラブメーカーのレベルの高さも感じました。


特に上半期では、


プロギア egg1 ドライバー
プロギア egg1 ドライバー が印象深いです。


全体の形状や構え感などは独特なものがありましたが、こと『飛距離』に関しては、かなり優れていると感じました。


理屈抜きに凄いドライバーです。


叩けるタイプのドライバーですが、ある程度の寛容さもあります。


ハイレベルなドライバーにたくさん出会いながらも、このドライバーはよく飛ぶな・・・。と強い印象が残りました。


後半は、


ピン G30 ドライバー
PING G30 ドライバー の印象が強いです。


『頑固』という言葉が似合うほどの『曲がりにくさ』があり、飛距離性能も優れています。


敷居の低い高性能ドライバーです。


このドライバーも構え感などは個性的ですが、とても優れているドライバーであることは間違いありません。


他にも、私が大好きな大手有名メーカーや地クラブメーカーのドライバーもありますし、『初対面』のメーカーのドライバーの印象深いです。


どれをMVPにしようかな・・・?


と、ずっと考えていたのですが、どうしてもまとめることができませんでした。


メーカーそれぞれの特徴がありましたし、似通ったようなところもありました。


かなり高いレベルでの争いになりました。


せめて『トップ5』くらいは挙げようと思っていたのですが、それもできませんでした。


アイアン同様、はっきりとした結果がだせずに申し訳ありません。


MVPを決めることはできませんでしたが、これらの素晴らしいドライバーたちのおかげで、昨年も試打を楽しむことができました。


明日は、昨年同様『フェアウェイウッド・オブ・ザ・イヤー』を発表させていただきたいと思います。



                         
        

                         

コメント

非公開コメント
        

No title
いつも楽しく見ています。
今年のドライバーオブザイヤーはどれかなあと思っていたのですが・・・決められなかったのですね。個人的には特に昨年と今年は大手メーカーのドライバー性能面で優れているものが多かった思いました。
タイトリスト913D2使っていますが、ミスヒットに強くTショットが安定し道具でスコアが良くなっている気がします。
ベイマックス様。はじめまして
ベイマックス様。はじめまして。
golfdaisukiと申します。

この度は私の記事を読んでくださり、またコメントを寄せてくださいまして、まことにありがとうございます。

ドライバーオブザイヤーを決めることができませんでした。
素晴らしいクラブがたくさんあって、どれを一番にするか、どうしても決められませんでした。

913D2はとてもいいドライバーですね。
私も大好きですし、かなり高性能なドライバーだと思います。

最近のクラブのレベルの高さは目を見張るものがありますね。

これからも記事を書いていきたいと思いますので、お時間がございましたら、また私の記事にお付き合いいただけると幸いです。
それでは失礼いたします。