ダンロップ スリクソン ZXi ドライバーを試打レビュー

今日は、このゴルフクラブを試打しました。

シャフトは Diamana ZXi50 カーボンシャフト です。 ロフトは9度、クラブ長さは45.75インチ、シャフトフレックスはSR、シャフト重量は48g、トルクは5.5、キックポイントは中調子 です。
ようやく試打することができ、とても嬉しくなりました。
ヘッドの大きさや形状は姉妹モデルと同じです。 実際に見比べていないので、細かいところは分かりませんが、おそらく変わらないと思います。

つまり、自分はセンターで打っているつもりでも、実際はセンターからずれているということがあり得るということで、これはドライバーだけでなく、FWやアイアンなど、他の番手のクラブにも言えることです。
このシャロー形状も見慣れたタイプで、おそらく姉妹モデルと同じだと思います。
オーソドックスな丸顔が理想ではありますが、『直進性』を求めるのであれば、仕方ないことなのかな・・・。と思いました。
艶消しクラウンで、細かな突起のようなものがあるのも、姉妹モデルと同じです。
ただ、一番の違いは『フックフェース』で、今年の秋に発売されるであろう、XXIOのニューモデルも、おそらくこれまで通りフックフェースだと思います。
『S』や『R』などは、あまりにも抽象的すぎて、あまり意味がないからです。
無難なグリップだとは思いますが、正直グリップにあまり力を入れていないのかな・・・。ヘッドやシャフトに注力しすぎて余力が残っていないのかな?などと考えていました。
試打を開始しました
こもった音ではなく、爽快感があり、高すぎず大きすぎず、ちょうど良いです。
シャフトとのマッチングを考えると、ロフト10.5度のほうがバランスが良いような気がします。
『安定性』は高く、かなり大らかさを感じました。
球のつかまりがいいですし、MAXと似たような印象です。
LSやMAXなどの名前がついていないので、おそらくこのドライバーが『ノーマルモデル』といいますか、中間位置にいると思うのですが、球がつかまりやすく右に逃げにくいので、フェードヒッターの方にも合いやすいのではないでしょうか?
試打後の感想
このロフト(9度)なら、もっと重量のあるシャフトのほうが安定感が出せて、良かったような気がします。
SRIXONの魅力をさらに感じました。 これからも楽しみです。
☆
構えやすさ・・・☆☆☆☆
打感・・・・・・☆☆☆☆
☆1つ=0~20P
☆2つ=21~40P
☆3つ=41~60P
☆4つ=61~90P
☆5つ=91~100P
※追記このクラブの紹介文(記事を書いた後、このクラブについて、調べてみました)
スリクソン ZXi ドライバーとは?
スリクソン ZXi ドライバーは、ダンロップスポーツが開発した高性能ドライバーです。
アマチュアゴルファーからプロゴルファーまで、幅広い層から支持されており、高い飛距離性能と寛容性を両立させた点が特徴です。
ZXiシリーズの特徴
- 高初速・低スピン設計: 高初速で低スピンのボール弾道を生み出し、最大飛距離を実現します。
- 高い寛容性: 大きなスイートエリアと低重心設計により、ミスヒットにも強い寛容性を誇ります。
- 多様なロフト角とシャフト: さまざまなゴルファーのニーズに応えるため、豊富なロフト角とシャフトラインナップが用意されています。
- 洗練されたデザイン: スタイリッシュなデザインは、見た目にもこだわりたいゴルファーを満足させます。
ZXiシリーズのモデル
ZXiシリーズには、複数のモデルがラインナップされています。
それぞれのモデルには、特徴的なテクノロジーが搭載されており、ゴルファーのプレースタイルやスイングに合わせて最適なモデルを選ぶことができます。
- ZXi: シリーズのスタンダードモデル。高い寛容性と直進性を両立。
- ZXi-U: 低スピンで強弾道を打ち出せるモデル。
- ZXi-TR: ツアーモデル。高い操作性と飛距離性能を両立。
スリクソン ZXi ドライバーの性能を徹底解剖
高初速を生み出すテクノロジー
ZXiドライバーには、高初速を生み出すための様々なテクノロジーが搭載されています。
- REBOUND FRAME: フェースのたわみを最大限に引き出し、ボール初速を向上させます。
- STAR FRAME CROWN: クラウン部を最適化し、高慣性モーメントを実現。
- フェースレーザーミーリング: フェースに施されたレーザーミーリングが、スピン量を最適化し、安定した弾道を生み出します。
高い寛容性を実現するテクノロジー
ZXiドライバーは、ミスヒットにも強い高い寛容性を誇ります。
- 低重心設計: 重心を深くすることで、高い打ち出し角と大きなバックスピン量を実現し、ミスヒット時のバラつきを抑えます。
- 大型ヘッド: 大きなヘッドサイズが、スイートエリアを拡大し、ミスヒットにも強い寛容性を生み出します。
豊富なシャフトラインナップ
ZXiドライバーには、さまざまなシャフトがラインナップされています。シャフトは、クラブの性能を大きく左右する重要なパーツです。
- 純正シャフト: スリクソン独自のシャフトが標準装備されています。
- カスタムシャフト: ミズノ、フジクラ、グラファイトデザインなど、様々なメーカーのシャフトから選ぶことができます。
スリクソン ZXi ドライバーの選び方
ZXiドライバーを選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
- ヘッドスピード: ヘッドスピードに合わせて、最適なロフト角とシャフトフレックスを選びましょう。
- ボール初速: 高いボール初速を求める場合は、高初速モデルを選びましょう。
- スピン量: 低スピンで強弾道を打ち出したい場合は、低スピンモデルを選びましょう。
- 弾道: 高い打ち出し角を求める場合は、高打ち出し角モデルを選びましょう。
- 寛容性: ミスヒットに強いクラブを求める場合は、高い寛容性モデルを選びましょう。
スリクソン ZXi ドライバーの口コミ・評判
実際にZXiドライバーを使用したゴルファーの口コミ・評判は、非常に高い評価を得ています。
- 飛距離性能の高さ: 高い初速により、飛距離が大幅にアップしたという声が多いです。
- 高い直進性: ボールが真っ直ぐ飛んでくれるので、安心してスイングできるという声が多いです。
- 高い寛容性: ミスヒットしても曲がりにくいので、安心して使えるという声が多いです。
- 打感の良さ: 打感が柔らかく、気持ちよく打てるという声が多いです。
まとめ
スリクソン ZXi ドライバーは、高い性能とデザイン性を兼ね備えた、魅力的なドライバーです。
この記事では、ZXiドライバーの特徴、性能、選び方、口コミなど、購入を検討されている方の参考になるような情報を詳しく解説しました。この記事を参考に、あなたにぴったりのZXiドライバーを見つけてください。



