ゴルフクラブ試打日記。          

ダンロップ スリクソン Z765 リミテッドモデル ドライバー & Ryoma MAXIMA TYPE-V ドライバー

ダンロップ スリクソン Z765 リミテッドモデル ドライバー & Ryoma MAXIMA TYPE-V ドライバー
今日は、この2本のドライバーを試打しました。
試打したドライバーは スリクソン Z765 リミテッドモデル ドライバー と Ryoma MAXIMA TYPE-V ドライバー です。
TourAD M2-V&Miyazaki Kaula MIZU 6
<上>MAXIMA TYPE-V TourAD M2-V
<下>Z765 リミテッドモデル Miyazaki Kaula MIZU 6



<左>Z765 リミテッドモデル のスペック
ロフトは9.5度、クラブ長さは45インチ、シャフトフレックスはS、シャフト重量は61g、トルクは3.4、キックポイントは中調子 です。



<右>MAXIMA TYPE-V のスペック
ロフトは9.5度、クラブ長さは45.25インチ、シャフトフレックスは65S、トルクは3.8、キックポイントは中調子 です。



正面
ハイレベルなドライバーの競演です。
どちらも以前試打したことがあるのですが、今日はたまたま同時に試打する機会に恵まれたので、打ち比べてみることにしました。
ダンロップとリョーマのクラブを同時に試打するのはとても珍しいので、今日は幸運な日だと思いました。
側面
こうして見ていても、どちらも美しいな・・・。と改めて思いました。
高級感がありますし、ダンロップにもリョーマにも、チープなイメージは似合いません。
この質感のいいドライバーを見ていると、自然にテンションも上がってきます。
最近はシャロータイプを試打することが多いですが、このドライバーは適度な厚みがあって好感がもてます。
ネック長さ
ネックの長さには大きな違いは見られませんが、ちょっとだけ Z765のほうが長く見えました。
顔
<左> TYPE-V  <右>Z765
どちらも小振りで丸っこさもあって、いい顔をしています。
甲乙付けがたいですが、Z765のほうが、よりシャープな感じがしました。
グリップ
グリップにも違いがありましたが、あえていうなら私はスリクソンのほうが好きです。
しかし、『滑りにくさ』『グリップ力』という点では、リョーマに装着されているグリップのほうが長けている感じがします。
振り感
素振りをしてみると、どちらもいい感じですが、あえて選ぶとするなら、Z765のほうが親しみやすい感じがしました。
構え感 Z765
Z765
構え感 リョーマ
MAXIMA TYPE-V
ボールを前にして構えてみても、どちらもとてもいいです。
いいイメージが出せました。
MAXIMA TYPE-Vの丸っこさが、マイドライバーのCRZ435に少し似ている感じがして、親近感をもちました。
試打を開始しました。
フェース面
『打感は、少しMAXIMA TYPE-Vのほうが柔らかく感じました。
どちらも適度な手応えのある打感です。
打球音
『音』は大きさという点では、特に違いは無かったのですが、高さという点では、少しZ765のほうが高い音でした。
トゥ側
『あがりやすさ』という点では、MAXIMA TYPE-Vでした。
結構はっきりしていました。
バックフェース
『安定性』という点でも、MAXIMA TYPE-Vに軍配があがりました。
リョーマドライバーの直進性の高さを久し振りに体感しました。
ヒール側
『飛距離性能』という点でも、MAXIMA TYPE-Vでした。
これもはっきりしていました。
Z765も高性能なドライバーだとは思うのですが、私は初めて試打したときから、物足りなさを感じていました。
リョーマは相変わらずの飛びなので、この結果は予想していた通りでした。
Z765は落ち際に弱いといいますか、もっと粘ってくれればいいのに、結構早く落ちていくのに物足りなさを感じていました。
私はリョーマのほうが、ポテンシャルが高いように感じます。
ダンロップ スリクソン Z765 リミテッドモデル ドライバー & Ryoma MAXIMA TYPE-V ドライバー
『操作性』という点では、Z765だと思いました。
左右にもきちんと反応してくれました。
リョーマは曲がりにくい感じがしました。
ダンロップ スリクソン Z765 リミテッドモデル ドライバー & Ryoma MAXIMA TYPE-V ドライバー
どちらもハイレベルなドライバーですが、打ち比べてみると結構差がはっきりと出ました。
スリクソンの次のモデルに期待したいです。
対してリョーマはニューモデルが発売されるのに、結構年月がかかるので、もっと早くなればいいな・・・。と思っています。
このニューモデルもいいですが、私は前のモデルのほうが好きです。