今日は、このゴルフクラブを試打しました。
試打クラブは キャロウェイ NEW LEGACY BLACK ユーティリティ の4番 です。
シャフトは SPEED METALIX ZX です。
ロフトは23度、クラブ長さは39.5インチ、シャフトフレックスはS、トルクは4.0、バランスはD0、キックポイントは中調子です。
キャロウェイらしい、黒を基調としたカッコいいユーティリティです。
先日試打したドライバー同様、レガシーシリーズではないように見えました。
キャロウェイの中でのブランド毎の線引きがちょっと曖昧になっているような気もします。
しかし、カッコいいことに変わりありません。
何といいますか、すごく落ち着いたデザインだな・・・。と思いました。
キャロウェイのユーティリティは、昔からいい物が多いですが、このクラブもいい雰囲気が伝わってきます。
このソールにあるウェイトのような物がとても大きな存在感を放っていますが、こうして見る限り交換できそうです。
色々な重さに調整して性能が変えられるのは、いいことだと思います。
ネックは長めです。
ネックに調整機能が付いているわけではないのですが、今のユーティリティの中でも、かなり長い方だと思います。
操作性を重視しているのでしょうか?
顔は、なかなかいい感じです。
ちょっとオフセットになっていますが、特に問題はありません。
セミシャローバック形状といっていいでしょうか?
このなだらかな曲線がとても美しいです。
素振りをしてみて、まあ、こんな感じかな・・・。と思いました。
ある程度予想していた感じの振り感でした。
ハードな印象は全くありませんでした。
ボールを前にして構えてみても、好感がもてました。
見とれるほどの美しい顔だとは思わなかったのですが、普通に構えることはできました。
以前試打したこともある、X HOT PRO ユーティリティ のような雰囲気もあります。
ブランドは違いますが、同じようなコンセプトで作られているのかもしれません。
球があがりやすそうな印象を受けました。
試打を開始しました。
『打感』はソフトな感じで好感がもてました。
結構弾く感じがしますが、打感は堅くありませんでした。
何といいますか『ほんのり』した感じだな・・・。と思いました。
『音』も大きすぎず、小気味いい感じで好印象でした。
強く振っていっても、何の問題もない音です。
やっぱり距離を求めていくクラブは、打感や音が邪魔してはいけないのだと、改めて感じました。
球はあがりやすくて、親しみやすいです。
見た目の印象などから、ややハードな感じなのかな?と思っていたのですが、全くそんなことはありませんでした。
高~くあがる・・・。というほどではなかったのですが、力強くてややライナー系に近い感じで飛んでいきました。
すごく実戦向けの弾道に見えました。
『安定性』という点では、今のユーティリティの中では、標準的な部類でしょうか?
特にイージーだとは思わなかったですし、かといってシビア過ぎる感じもしませんでした。
よほど極端なことをしない限り、大きく暴れることはないように感じました。
『飛距離性能』は高いと思いました。
キャロウェイらしい、レベルの高さを感じます。
フェース面がすごく仕事をしてくれているように感じました。
これでシャフトを色々と変えていったら、もっともっと距離を伸ばしていけそうです。
昨年から『飛ぶFW』が話題となり、今も続いていますが、これからは『飛ぶUT』の時代に入ってくるのかもしれません。
UTもFW同様、ドライバーに比べ、まだまだ距離を伸ばす余地は充分に残されているように思います。
このUTは4番だったのですが、もっと長い番手ではないか?と思えるほど、距離を稼いでくれました。
『操作性』という点では、まずまずだな・・・。と思いました。
構えた感じよりも大きなクセはなかったのですが、あまり意図的に曲げたくなるようなタイプのクラブではありませんでした。
構えた通りに素直に打っていく・・・。という感じで打ちたいクラブです。
『X HOT PRO』同様、いいユーティリティだな・・・。と思いました。
『飛び』に特化したユーティリティだと思いますが、フィーリングもいい印象が残りました。
最近の飛ぶFWは、かなりユーザー層も絞られているように感じることがあるのですが、このクラブは敷居も高いとは思わなかったですし、幅広い層の支持を集められるのではないでしょうか?
ロフトが『23度』ということは、私の中では『4番アイアン』ということになるのですが、マイアイアンの4番は今、大活躍してくれているので、セッティングの中から外すことはありません。
なので、このクラブのそのままの番手で使うことは無いと思うのですが、違う番手でも試してみたいと思いました。
シャフトも色々とラインアップされているようなので、今度は是非そちらでも試してみたいと思いました。
特にスチールシャフトで試してみたいと思っています。
色々なクラブを試打していて、コースで使ってみたい、コースをイメージしながら試打をした・・・。というクラブと、練習場での試打だけで終わってしまうクラブがあります。
このUTは前者でした。
試打していてとても楽しかったですし、すごく実戦的な感じがしたので、コースで使ってみても面白いだろうな・・・。と思いました。
ゴルフが楽になります。
キャロウェイ NEW LEGACY BLACK ユーティリティ
- 2013年12月13日
- キャロウェイ
- 前の記事へ
カタナ VOLTIO II ドライバー